SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2012.04.01 ・・・・・・・


昨日は春の嵐でした。
今日は良いお天気ですが、風が冷たく少し寒いです。

ようやく、モクレンが少し開き、桜も咲き始めました。
電線がないとよいのですが・・・・
早速、刈り高設定4.0mmで芝刈り。
今日は斜め、斜め、縦、横でカットしました。

昨日の分も遊ばなくちゃ・・・・
久しぶりの赤ちゃん目線です。
短く刈ると下に隠れていた茶色の葉が見えるようになります。

葉幅が広く、葉も寝ていてイマイチですが、カットはそれなりに低刈りです。


実際の色はもう少し緑です。
今日は、予定どおり浸透剤(AZ-Zone 粒状 1キログラム)の散布です。
昨日カッパを着て撒こうかと思ったのですが、雨が急に強くなったので止めました。

散布量は12.5g/u(1,000g÷80u)で、使用説明の17〜35g/uに満たないですが、昨年一年間使用してみての結論です。

散布後の散水で融かして地面に染みこませます。
散水で泡立たせるのは、過去に使ったオスマックエコ(2,000倍)+EB-a(500倍)の時と同じですが、泡立たせることが正しいかどうかはわかりません。

ただ、私はこうした方が全体に広がると思って毎回実施しています。
泡立たせずに、静かに散水するのが正しいのかもしれませんが・・・・


色々撒いたので、残すは成長調整剤になりました。
でも、その前にもう一度殺菌剤、活力剤かなぁ〜・・・・

・・・・・・・ 2012.04.08 ・・・・・・・

昨日は休出でした。
帰宅して芝刈りとも思ったのですが、ゴルフの打ちっぱなしに行って、サウナに行って、帰宅してビールとなりました。

そして今日・・・・
ゴルフの練習ゲージの上の桜が満開です。
モクレンも開きました。

少し肌寒いですが、春ですね。
早速、芝遊び。

刈り高設定4.0mmで斜め、斜め、のダブルカット。・・・・しましたが・・・・
寝ている芽があるので逆芽(逆目)にブラッシング。

・・・・寝た子を起こす?・・・・デス。
ブラッシング後、同じく4.0mmで南北にカット。
カットした長い葉(大きな葉)はブラシで起こされた葉です。

この後東西にカットして芝刈り終了。

ボールがよく転がります。


ところで、今日は芝にコバエがいました。
現在病害は発生していません。
臭いも感じません。
でも、人間の嗅覚ではわからない臭いが出ているのかもしれません。

「ブラウンパッチ」が脳裏をよぎります。
まだ目には見えませんが、忍び寄っているのかもしれません。


そこで、殺菌剤「トップグラス」25gと展着剤2gを液肥散布器で撒きました。
25gを500ccに稀釈(20倍)して、それを50倍(ダイヤル5)で散布。1,000倍です。
2回撒いたので、25リットル×2回÷80u=0.6リットル/uです。
取り越し苦労なら良いのですが・・・・

・・・・・・・ 2012.04.15 ・・・・・・・

昨日も休出でしたが、雨だったので「まっ、いいや」でした。

今日は暖かな良いお天気です。
いつものように刈り高設定4.0mmで、斜め、斜め、のダブルカット。

次に、南北方向カットでさらに短くしました。
逆方向から見ると・・・・

芝は短くなり、見た目はどんどん汚くなります。
最後に、東西方向にカットしてさらに短く。

これで刈り高設定の4.0mmに近づいたと思います。
青い葉を短く刈り、見た目は汚いですが、ボールはよく転がります。

午後、海藻エキス活力剤「エルバ・ヴェルデ」を液肥散布器で散布しました。
今回は、原液80mlに展着剤2mlを加え、2回撒きました。
散布量は、80ml×2回÷80u=2ml/u
散布水量、
25リットル×2回÷80u=625ml/u
前回の1回撒きよりも、今回の2回撒きの方が余裕があって撒きやすいです。

・・・・・・・ 2012.04.21 ・・・・・・・


先週の日曜日に芝刈りしてから6日目です。
芝は伸びてボサボサです。
その芝を刈り高設定4.0mmで無理やりカット。
芝に良いわけがありません。
それは、わかっているのですが。

「サラリーマンですから」と言い訳をして・・・・
伸びた芝を刈ると・・・・

虫食い発見。
伸びた長い芝に隠れていました。


ピンセットで捕まえて、この部分に砂を入れました。
この時期なら直ぐに治るでしょう。
今日も、斜め、斜め、横、縦、にカットして終了。

成長抑制剤の本格散布は5月末の予定ですが、芝が伸びるこの時期、とりあえずの一回目として少しだけでも撒きたいのですが、天気予報が雨なので今日は見送ります。

・・・・・・・ 2012.04.22 ・・・・・・・

雨です。何もできません。
玄関の椅子に腰掛けて庭を眺めると・・・・花が少しづつ咲き始めました。

ところで、最近の肥料散布は成分換算で、2/11 2g、3/20 1gと少ないです。
それでも芝はそれなりです。
庭を眺め、海藻エキスの活力剤が良いのかもしれないと・・・・

・・・・・・・ 2012.04.28 ・・・・・・・

芝遊びは、日の出前の露取りからスタート。

雨が続く場合は「露取り君」が大活躍・・・・ですが・・・・
今日は散水で露取りです。
「露取り君」の出番無し・・・・残念。
太陽が昇って初夏の陽気です。

花の命は短くて・・・・
散る花があれば咲く花もあり・・・・

私の場合は、若くてやりたいことや欲しいものがたくさんあったときにはお金が無くて、給料がほんの少し上がった今は体力が無く・・・・
凡人はこうして人生が終わるのだろうと思う今日この頃。
一週間で伸び伸びです。

芝は、希望したとおり(設定どおり)芽数がやや少ないです。
芽数が多すぎると風が通らず病気になりやすいと私は思っています。

品種選択の時に参考にさせていただいた嵐山(らんざん)さん


それにしても少なすぎる・・・・かな?
今日も伸びた芝を刈り高設定 4.0mmで、斜め、斜め、横、縦、に無理やりカット。

バケットに収まった刈りカスを見ると、新芽が増えてきたように思います。

小さな細い葉が多くなりました。
雑用を済ませ、午後に薄く目砂を散布しました。

砂の使用量は、30kg/袋×2.5袋=75kg、75kg÷1.56(比重)=48リットル、
散布厚は、48リットル÷80u=0.6mmです。
あくまで計算上ですが・・・・

目砂の散布後、最初にブラシ君、次にブラシ君&マット君で擦り込みました。
目砂の散布後、有機質肥料の芝ドクターG(4・4・3)を1.6kg(20g/u)撒きました。
肥料成分で0.8g/uです。


そして散水。


次回は芝刈り後に成長抑制剤が撒けるかなぁ〜。

<おまけの写真>

方、芝刈機の掃除をしたら、バケットの中の刈り芝は乾燥して写真のような粉状態でした。

急須に入れて飲んでみたいような・・・・

焼酎割りにどうでしょうか?・・・・新茶の季節ですから・・・・

・・・・・・・ 2012.04.29 ・・・・・・・


今日はローラー転圧です。
昨日撒いた固形肥料の一部がまだ溶けていないので、その粉砕を兼ねて。

写真の右側がローラー転圧中で、芝が押されて白っぽく見えます。
逆に言うと、左側の芝が立っているのがわかります。
コーナー付近は小回りの利く軽量の1号機で。
2号機は重くて、汗が出てきます。
ただ、真夏のように「汗が止まらない」なんてことは無く、日陰に入ればさわやかな風で汗が引き、むしろ心地よいです。
でも、さすがに疲れ、昼食を食べる元気が半減しました。
家内は「歳を考えなさい」って・・・・私はまだこんなに若いのになんと失礼な・・・・

次回の芝刈りは、芝刈機が滑るように刈れるかな?
寝た芝でのパッティングは邪道かもしれませんが、これが「速いし、止まらない」と、非常におもしろいです。もちろん目砂も効いています。

過去の庭にはグリーンエッジ等があり寄せの練習が出来ましたが、今はグリーンもどきオンリーなのでそれが出来ません。
高刈りで造ろうと考えたこともありましたが、病虫害の発見が遅れるのと、なんといっても芝刈機の刈り高設定を変更するのが面倒なので止めました。

そこで今はマットを玄関や庭に移動して、7番やウエッジで遊んでいます。

一年楽しみたかったら種を撒きなさい・・・・一年で終わりたく無いのですが・・・・
戻る   前へ   上へ   次へ