SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2011.05.03 ・・・・・・・

(注意)左の写真の拡大版はサイズが大きいです。
画質を落として小さくしていますが、それでも 417KB あります。
電話回線等でご覧の場合、フリーズしたらごめんなさい。

ネットで注文した土壌浸透剤が今日届きました。

ゴールデンウィークなのに嬉しいことです。

今まで使っていた浸透剤は活芬闖、会さんのオスマックエコです。
特に不満があるわけではありません。

他の浸透剤で、相互リンクしていただいている「芝生のお手入れとガーデニング」でお馴染みの松浦商店さんのアクアセーフGバロネスさんのサーフショット等の購入も考えましたが、いずれも液体なので、今回は試しに粒剤をチョイスしてみました。


名前は、潟Aズビオさんの AZ-Zone です。
液体の場合は、じょうろで何度も稀釈と散布を繰り返す必要がありますが、粒剤の場合は撒いてから散水すればよいだけなので「とっても楽チン」という『ものぐさ』での選択、つまり手抜きです。

粒の大きさはご覧のとおり、ベント芝の種より一回り大きいです。
なので、種蒔きと同じ感じで撒けばよいと思うのですが、ご覧の色なので、撒いたところがわからないかもしれません。
明日散布したいと思っています。

・・・・・・・ 2011.05.04 ・・・・・・・

土壌浸透剤 AZ-Zone を撒きました。
粒が小さく、色も青いので、思ったとおり「どこに、どれだけ」撒いているのか全然わかりませんでした。

写真のように、近づいて初めてわかります。
殺虫剤「オルトラン粒剤」のように白色で、もうチョット大きめの粒だとわかりやすいのですが・・・・

散布後にたっぷりと散水しました。

(補足)
我が家(80u)で、基本仕様の場合の単価 (送料含まず)
※肥料との同時施用等、他の要素を含まず、かつ効果が同じだとすると、

オスマックエコ 0.5リットル 2,940円 (液体) 2,000倍稀釈 245円/回
アクアセーフG 1リットル 2,620円 (液体) 1,000倍稀釈 218円/回
サーフショット 1リットル 8,400円 (液体) 1,000倍稀釈 700円/回
AZ-Zone 1キログラム 1,417円 (粒状)25g/u 2,834円/回

今回使用した AZ-Zone は著しく高いです。
ただ今日は用事があったので、「パッ」と撒いてスプリンクラーを出したまま外出できました。

液体の場合の「稀釈後にじょうろで散布」に比べて、粒状は手軽で短時間に散布できます。
つまり、高速道路と同じで、時間を買っている感じです。

それにしても高いかな・・・・?


・・・・・・・ 2011.05.06 ・・・・・・・

先日来葉先の枯れが気になっていたので、今日はまず芝刈機の確認。
結果、研磨が必要な刃の片減りはなかったので、回転刃がカリカリと心地よい軽い音を発生するように少し締めました。

刃合わせ調整後に刈り高設定 4.5 mm
でカットしました。

さて、天気予報は今夜から雨。
そこで、「薄い葉色や芽数からしてさすがに栄養不足だろう」と、土壌浸透剤投入後に予定していた肥料成分1gを、固形肥料(10・10・10)10g/uで今日補いました。
ところで、土壌浸透剤 AZ-Zone は効果てき面。
散水した水は「砂丘に雨」のごとく、撒いても撒いても時をおかずに消えてゆきます。
この水が地中全体に広がっていてくれると良いのですが・・・・

近いうちにホールカッターで芝を抜いて芝床の確認をしたいと思います。

・・・・・・・ 2011.05.14 ・・・・・・・

今日の午前中は休出で、その他もろもろ所要があったので芝刈りのみです。
芝刈りは、いつもと同じ刈り高設定 4.5mm で縦横カット。

連休の肥料散布で多少色が変わりましたが写真では大差なく・・・・残念・・・・
でも芽数は少なくとも、そこは 4.5mm カットなのでそれなりです。

とは言え、説得力は全然ありませんが・・・・
反対側からの写真だと光の加減で色合いが全然違います。
まっ、どっちにしても綺麗ではありませんが・・・・

明日も用事があるのでたいしたことは出来ませんが、できたらホールカッターで芝を抜いて、こちらも連休に撒いた土壌浸透剤の効果「芝床の水分」を確認したいと思います。
すなわち「カップ位置の変更」でもあります。

はてさて、効果はどんなもんでしょう・・・・「乞うご期待」と自分に言って・・・・

・・・・・・・ 2011.05.15 ・・・・・・・


今日は予定が変更になったので、早速芝遊び。

好天に誘われ、調子に乗って刈り高設定 4.5mmで斜めカット。
芝刈り後、芝床の確認。
まずはチョット深めに抜いてみました。

湿っています。
塊を指で突いてほぐしてみましたが大丈夫、中まで湿っています。
根もそれなりに伸びています。
次は2回に分けて抜いてみました。
結果、上段も下段も湿っています。
写真のように下段(右側)も湿っていて崩れません。
水分を含んでいるのでその重みで太く膨らんでいます。

土壌浸透剤 AZ-Zoneの成果あり。

このあと3箇所目も抜きましたが、ドライスポットはとりあえず完治のようです。

それでは、私は今から庭でパッティングです。

・・・・・・・ 2011.05.22 ・・・・・・・

昨日、刈り高設定4.5mmでカットしました。
見た目には色が良くないですが、4.5mmカットなので止むを得ません。
と、思いつつも、もっと良くしたい・・・・ゴルフ場のグリーンのように・・・・


そこで、「クエンサンくん」と「メネデール芝肥料」の混合液(1:1)を液肥散布器を使って250倍で撒きました。
(50cc+50cc=100ccを5倍の500ccに薄め、散布器の50倍で散布)

ただ、250倍とは言っても、それぞれの成分は1/2なので500倍散布です。
(各50ccは、10倍の500ccに薄められ、散布器の50倍で散布)

ようするに、一度で済ませる横着散布です。

液肥散布器での楽チン散布をしながら思いました。
「ここは思い切って固形肥料を多めに入れてみよう」と。

散布器での散布は1回で終了し、固形肥料(10・10・10)を20g/u撒きました。

これまでの肥料少なめ&散水少なめの管理はいったいなんだったのだろうか?

もう少しで入梅を迎える今、やってはいけないことをやってしまった。・・・・かな?
「まっ、なるようになるでしょう」
(一昨年も同じような失敗を・・・・まったく進歩がありません)

・・・・・・・ 2011.05.26 ・・・・・・・

今日は木曜日、仕事を終え 19時30分に帰宅して久々の投光機作業。
@ 4日前の日曜日に入れた固形肥料で、早くもよく伸びています
A 金・土・日が雨の予報なので今日カット

「大変ですね」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、違うんですよ。
これって、実は楽しいんです。
気候は、暑からず、寒からずで、とってもさわやかです。
たとえると、「夕涼み」「キャンプ」「バーベキュー」と似ているかもしれません。

ただ、暗くて良い仕事は出来ません。とっても雑で、「まっ、いいか」です。

・・・・・・・ 2011.05.28 ・・・・・・・

外は雨、まだ5月だというのに、昨日早くも入梅したようです。
そこで今日は、殺虫剤「オルトラン粒剤」を10g/u、傘をさして撒きました。
降雨を利用して溶かします。
サラリーマンの芝管理に週末の雨は困りますが、散水が省けるわけで・・・・

しばらくは天気予報を見て平日帰宅してからの芝刈りになりそうです。

・・・・・・・ 2011.05.30 ・・・・・・・

定時の「キン・コン・カン」で即行帰宅。職場の皆さんごめんなさい。
梅雨の晴れ間の芝刈りは、写真の左端に写っているブラシで葉に付いた水滴を取ってから、刈り高設定4.5mmで縦横カット。
写真だと明るく見えますが、実際は暗いです。
2011/5/30 19:15:41 f/5.6 露出時間:1秒 (三脚無しでの 1秒は長いです)
軽く汗をかいた芝刈り後のビールは格別です。
芝刈りをしなくてもビールはいつも美味しいですが・・・・格別ということで・・・・
戻る   前へ   上へ   次へ