SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2011.06.04 ・・・・・・・

休日に雨が降らないのは嬉しいことです。
でも今日は午前中休出なのです。

朝5時に庭に出ると芝には夜露が降りていました。
それをよ〜く見ると小さな白いものが10個ほど・・・・・

お決まりの菌糸が発生。
雨が続き、また気温も上がってきたので「そろそろ出るだろうなあ〜」と思っていました。
ちょっとアップで。

この菌糸は、私のページでは常連です。
(いつもと代わり映えしない写真ですみません)
もちょっとアップ。

以前も書きましたが、本当に綺麗です。
殺菌剤「シバクリン」50ccに、殺虫剤「スミチオン」50ccの混合液で夜露取り。
(このスミチオンは大分古いですが多分大丈夫でしょう)

先日、粒剤殺虫剤「オルトラン」を撒いて、数十匹の幼虫をピンセットで取りましたが、まだ生き残りがいるようなので、「殺虫殺菌」にしました。

散布器は、計量スプーンを使わないので楽です。
散布器を使ったこの薬剤の組み合わせは初めてです。

500ccまで水で稀釈すると・・・・混ざりません。
写真のように下に一方の原液が残っています。
多分比重が違うのでしょう。

スミチオンだけが薄まったような気がします。
ことによったら逆かもしれませんが。
ボトルを散布器本体につけて、少し手で振ったら混ざりました。
手前側から夜露取りを開始。

メリットは、散布箇所の夜露が消え、どこに撒いたのかが一目瞭然。
デメリットは、夜露でさらに薄まるので正確には何倍液かわからないこと。

薄くなり過ぎて効かなければ本末転等・・・・ただ、気休めにはなりますが・・・・
休出から帰宅して、午後から芝刈り。

刈り高設定4.5mm。

刈り方がちょっと雑ですが・・・・
今は良い状態です。
今が最高かもしれません。

と言うことは、これからどんどん悪くなる・・・・?

・・・・・・・ 2011.06.11 ・・・・・・・

午前中は雨、お昼に止みました。
芝が乾くのを待って夕方から芝刈り。
刈り高設定4.5mmで斜めにカット。

一週間ぶりのカットで刈り葉はバケット5杯。
一部軸刈りになりましたが、気にしない、気にしない。
長く伸びた葉を刈ると・・・・
ブラウンパッチ発生。
長く伸びた葉の下に隠れていました。

「そろそろ出るだろうな」と思っていました。
なのでそんなにあわてないし、驚きもしません。
何たって冬芝ですから「出て当たり前」と思えばどうってことありません。


伸びた葉で蒸れたのと、入梅前の肥料が多かったのが原因かな。
ただ、放っておくわけには行きません。
お天気と相談しながら近いうちに殺菌剤を撒きたいと思います。

・・・・・・・ 2011.06.12 ・・・・・・・

昨日は暗くなったのでブラウンパッチに殺菌剤を撒けませんでした。

今朝起きて天気予報を見ると、雨の確立は20%。

そこで早速、夜露取りを兼ねてダコニールを液肥散布器で撒くことにしました。
まずカップに10倍稀釈の原液を2回分(1,000cc)作りました。

カップを使ったのは、ダコニールはドロドロしているので10倍稀釈でどのくらいサラッとなるか確認したかったのと、泡を消すためです。


結果、10倍に稀釈しても少し粘性が残ります。
「まっ、このくらいの粘液なら散布器で撒けるだろう」と思い実施しました。
見た感じでは散布器から薄い白色の水が出ているように見えます。
別のカップに向けて散布し、散布水の状態を確認しようかとも思いましたが、時間が無いのでそのまま撒きました。

ボトルの中は少しずつ減っていきましたが、減るスピードが遅く、計測はしていませんがおそらく倍の時間が掛かったように思います。
つまり500倍液のつもりが1,000倍液位になりました。

ダイヤルを回すと減りが早くなったので、次回はダイヤルで原液の吸い込みを早くするか、もしくは原液を薄くするかの工夫が必要です。

ブラウンパッチの症状は発病初期でまだたいしたこと無いので、今回はおおむね1,000倍液で良しとしました。

散布終了。
芝生は、遠目で見れば「まっ、それなり」の状態です。

一週間後はどうなる?・・・・そんなことより今から朝食済ませて川の草刈りです。

・・・・・・・ 2011.06.18 ・・・・・・・

午前中は休出で、この時はまだ曇り空。
ところが「帰って芝刈りだ」と思いながらの帰宅途中、車のガラスにポツポツと・・・・

今日は何にもできません。・・・・残念・・・・

写真はブラウンパッチのその後です。
回復といえば回復ですが、芝が伸びているのでそう見えるだけかも。
短く刈ってみないとなんともいえません。

こちらは、上の写真のブラウンパッチの境界部分のアップです。

真ん中から左側は元気な緑色の葉です。

右側半分が回復してきた部分で、黄緑色の細い葉です。

病害で枯れた部分から新芽が出てきました。

そこで、次回の芝刈りは長めにカットしたいと思います。

・・・・・・・ 2011.06.19 ・・・・・・・

朝起きると外は雨。
天気予報では今日を含めてこれから一週間は雨の予報。
「こりゃ〜刈る時が無いな」

ゴルフ練習場(打ちっぱなし)で打っていると9時頃に雨が止みました。
10時に帰り、ブラシで葉に付いた水滴を取り早速芝刈り。


今日は刈り高設定を0.5mm上げて5.0mmでカットしました。
最初に斜めにカットし、続けて縦方向にカット。
最後に外周をカットして芝刈り終了。

一週間ぶりのカットで今日も一部が軸刈りになりましたが止むを得ません。
週に2、3回刈れば4.0mm〜3.5mmのパッティンググリーンもどきになるのですが、今は雨が降るし、また仕事もあるのでと言い訳をして・・・・

ホールカップ3個も位置を変更しました。
午後はパッティング練習と思い昼食後に外に出ると雨・・・・残念・・・・


パッティングはできませんでしたが、休日に数時間とはいえ雨が止み、芝刈りが出来たのは幸運でした・・・・・神様ありがとう・・・・・

・・・・・・・ 2011.06.25 ・・・・・・・

今日は「梅雨明けか?」と思わせるような強い日差しと高温になりました。

芝生は刈り高設定5.0mmでカット。
今日もまた、一週間ぶりのカットで一部軸刈りになりました。
「まっ、良いじゃないですか」と投げやりな気分。
ところで・・・・
ご覧のように芝地の周りに白い石が置いてあるのですが、そこに雑草が・・・・
石も「白い」とは言えない状態になってきました。
お恥ずかしい限りですが、それが現実。
石の下には防草シートがあるので草は直ぐに取れるのですが、「面倒くさい」が正直な気持ち。
「除草剤を撒いちゃおうかな・・・・また今度」と先延ばし・・・・

それと・・・・
梅雨明けの前にサッチングをしたいと思っていたのですが、今日のような夏を思わせる日があると「早くやらなきゃ」とあせります。
明日の降水確率は20%・・・・やろうかな・・・・やれるかな・・・・まっ、明日起きて考えましょ。

それと・・・・
先日、長野県安曇野市の「うりすけ」さんに相互リンクしていただきました。
綺麗な芝生と「うさぎ」さんに心が癒されます。
また、奥様の「芝生管理日記」・・・・う〜んすごいです。
それにバックには「芝生の先生」がいらっしゃいます。うらやましいですね。

・・・・・・・ 2011.06.26 ・・・・・・・

朝起きると外は雨。
今日は無理だろうとゴルフ練習場(打ちっぱなし)で打っていると回復傾向。

早速帰ってホールカッターでサッチの確認。
茶色の部分がサッチです。
やはりサッチングが必要でしょう。
頑張ってサッチング。
と言っても頑張るのは私ではなくキンボシ君(キンボシ=ゴールデンスター ローンコーム LCA-260RW)
です。
左は、キンボシ君大活躍の写真です。

東西方向に続いて南北方向にも実施しました。
このとき雨がポツポツと・・・・
ここで止められません。
「神様お願い」と祈りながらの強行です。
雨は本降りにならず上がりました。
通り雨ですね。

神様ありがとう。

次に、サッチングで出たサッチの残りの回収と、立った芝の刈り取りです。
設定は5.0mmです。
刈り取りで綺麗になったらサッチの出た部分(穴に)目砂を入れます。
今日も、もどき君(手作りドロップ式サンド・スプレッダーもどき)の登場です。

使う砂は、勿論いつもの東海サンド株式会社さんの「遠州硅砂」です。

細かい粒で作業がとっても楽ですから。

続いてブラシですき込み。
これがちょっと大変。
丁寧に(自分としては)ブラシを掛けたら砂はほとんど消えました。

ブラッシングの後はローラー転圧。
ローラー1号機登場。
2号機は重いので今日は横着して軽いローラーです。

最後に殺菌剤「トップグラス」の1,000倍液をじょうろで1リットル/u散布しました。


いつも最後は散水なのですが、この時期はやっぱり殺菌が重要でしょう。
太陽が出て来てちょっと躊躇しましたが、真夏の日差しではないので薬害も無いだろうと思い撒いちゃいました。


汗をかいたのでシャワーを浴びて、明るいうちからビールです。
芝管理は健康のため・・・・?・・・・やっぱビールでしょう。

今日も楽しく過ごせました。
明日から一週間分のエネルギー、充電完了です。
戻る   前へ   上へ   次へ