SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2012.03.06 ・・・・・・・

3月に入り、仕事も遊びも忙しく・・・・
休日出勤・・・・でも代休が取れません。

日曜日の夕方に芝刈りを予定していたのですが天気が雨で、思うように自分の時間と天候が噛み合いませんでした。

今日は朝から雷に暴風雨でしたがお昼に止みました。
すると驚くほどの気温の上昇。
関西から西では春一番とか。
静岡は5月の陽気だそうですが、ここ御前崎は4月の陽気でした。


仕事から午後7時に帰宅して早速芝刈り。
投光機を点けても暗いので本当適当です。
芝が思いのほか伸びていたので刈りたかったし、遊びたかった。


暗くなっての芝刈りはたいへん?
いえいえ、楽しいですよ。
ただ、暗くて良い仕事ができないし、芝刈機の掃除など片づけも綺麗にできません。
ただただ、いい加減で終了です。
でもこれで明日からの仕事に集中できます。・・・ビールも旨いし・・・・

・・・・・・・ 2012.03.10 ・・・・・・・

昨日からずっと雨です。
カットで葉幅を広げないようにしたいのですが、お天気ばかりはどうしようもありません。
予防殺菌もしたいのですがそれも無理。
それじゃ雨を利用して肥料を少し入れようか、それともミミズが出始めたので殺虫剤にしようか。きっと年越しした虫もいるだろうから。

とりあえずは、今しばらくお天気の様子見です。
午後3時に雨は止みました。
早速「殺虫剤散布」と思ったのですが、「雨は上がる」という天気予報を信じて殺菌剤との混合液にしました。


殺菌剤「バリダシン液剤5」25ccと、殺虫剤「スミチオン」25ccを散布器に入れ、この原液50ccを水で10倍の500ccにして50倍で散布。
原液計算500倍、各薬剤計算1,000倍です。これを3回
、散布器は楽チンです。

10倍稀釈(各薬剤20倍稀釈)の混合液はメロンジュースのような色です。
でも臭いは、もちろんスミチオン。

撒いている最中に、早速出てきたミミズ君は7匹でした。

・・・・・・・ 2012.03.11 ・・・・・・・

今日は良いお天気で外は暑いくらいです。

朝一番、露取り君で夜露取り。

ある程度乾くのを待って芝刈り開始。
芝は、刈り高設定4.5mmのトリプルカットでさっぱりしました。
ここ一週間、成長が一段と早くなりました。

気温の上昇と降雨、それと暮れから入れている肥料が効いていると思います。
艶が出て、葉色も良くなったような気がします。

さて、こうなると例年のごとく今後撒く肥料の量と、撒くタイミングがわかりません。

来週、固形肥料で成分1gかな、それとももう少し様子見か・・・・
遠めには綺麗に見えた芝もアップにすると・・・・汚い・・・・

芝刈機の確認が必要かもしれません。

それと、この陽気で一気に成長し、葉幅がさらに広くなってしまいました。
一週間に1回のカットでは当然ですね、上に伸びれば葉も広くなる。
まっ、こんなもんでしょう。これ以上は私には無理。

ゴルフボールと比較して・・・・まだ大丈夫、十分細いと自分に言い聞かせ・・・・

広い葉は、お父さんとお母さんで、この広い葉で太陽の熱と光をたっぷり吸収。
だから子供(新芽)が生まれるんです・・・・そんな訳ないか・・・・


いずれ目砂を入れて管理すればなんとかなるでしょう・・・・たぶん・・・・

・・・・・・・ 2012.03.14 ・・・・・・・

今日は水曜日です。
病院の定期検診なので、2月の休日出勤の代休を無理やり取りました。
病院と薬局が思ったよりも早く済んだので、早速芝遊びです。

刈り高設定を先日よりも0.5mm下げて4.0mmでカットしました。

低刈りは青い葉を更にカットするので、見た目には綺麗ではありませんが、ボールはよく転がり面白いです。

・・・・・・・ 2012.03.18 ・・・・・・・

昨日は雨、今朝は曇り空だったので「露取り君」で夜露を切って芝が乾くのをしばらく待っていたらポツリ、ポツリと雨が落ちてきました。
急いで芝刈り。刈り高設定4.0mmでトリプルカット。


ところで、先日拙宅にお越しになられた方が「綺麗に刈り込んでますね」と。
私は、「芝刈機が良いだけのことで、誰が刈っても綺麗になりますよ」といつも皆さんに言っています。これは謙遜じゃなくて、事実そのとおりなんです。


芝刈機について、先般ブログにも書き込みをさせていただいたのですが、芝刈りに神経を使うと、まず楽しくないし、場合によってはせっかくの芝生をダメにして、ストレスが溜まります。それに第一刈り跡が綺麗になりません。
楽しく刈れて、なおかつ綺麗になれば、こんなに良いことはないし、嬉しいです。
芝にも、自分にも優しく、結果心にゆとりが出るし、自然と長続きもします。

芝刈り作業や芝刈機は、単に短く刈るため、あるいは単なる道具ではなく、喜びや快感、嬉しさやゆとり等、人の心や精神にも影響があるものだと思っています。
前後ともにローラータイプの芝刈機は、まさしく「目から鱗」で、悩んでいたことがバカらしく思えるほど楽しく簡単に、かつ綺麗に刈れます。
「心のゆとりや楽しさも購入代金に含まれている」と考えることもできます。
車やバイクと一緒で、単に「走ればよい」だけではなく、楽しさなんかも必要かと。

芝刈り、芝刈機で悩んでいらっしゃる方、高額なので無理にとは言いませんが、これからもまだまだ楽しい人生を送るためにいかがでしょうか。
以上、芝刈機を6台も買った、バカなジジイのおせっかいでした。

・・・・・・・ 2012.03.20 ・・・・・・・

今日も刈り高設定4.0mmでカット。

右側が今日の斜めカットのライン。(曲がってますネ)
左側の斜めラインは一昨日のもの。

毎回方向を変えて芝に癖をつけないように。
斜め、縦、横のトリプルカット。

前ローラーは刃より前方にあり、高い位置(刈る前の芝の上)にあるので、3方向(3回くらい)刈らないと低く刈れません。

また、刈った葉(刈りカス)の全てがバケットに入る訳ではなく、当然芝の上に落ちているので、その回収も兼ねて3方向のカットです。
サッチの堆積予防です。
今はやりたいことがいっぱいあります。
肥料、浸透剤、活性剤、成長調整剤、目砂、殺菌剤、殺虫剤、etc・・・・
しばらく資材の投入が続きそうです。
肥料がメインでは、昨年同様に失敗しそうだから。


最近あまりに伸びるので成長調整剤の散布を考えたのですが、「今はもう少し伸びたほうが良いだろう」と思い、今日は止めました。
そこで今日は砂の投入。

まず最初に「もどき君」(重力ドロップ式サンド・スプレッダーもどき)で散布。
計算上で0.8mmの薄目砂です。


散布後にブラシですり込み。

ブラシですり込んだ後、凹部分に手で砂を入れ「マット君」で擦りました。
この後、固形肥料(10・10・10)を10g/u撒いて散水しました。

今後は、活性剤で肥料の吸収を良くして、さらに浸透剤で芝床に水をしっかりと含ませて、その後に成長が確認できたら成長調整剤を散布したいと思います。
あくまで予定です。順序も変わるかもしれません。

それよりなにより、今しばらくはどうか病気が発生しませんように・・・・

・・・・・・・ 2012.03.22 ・・・・・・・

物事をすぐに忘れる私。そんなボケ老人が液肥散布器(ダイヤル5)のおさらい。
写真はありません。ごめんなさい。今後の芝生メンテのための再確認です。

一年ほど前、散水効率を良くするためにホースを太くし、ストレーナの口径も大きくしました。
そしたら頭の中がごちゃごちゃ。混乱しています。

<過去の実験>
2010年12月14日
2010年12月25日

そこで、
Q1:1回当たりの散布量は?
@20リットルのポリタンクに水が溜まる時間は約5分(4分49秒)なので、20リットル÷5分で「1分間に4リットル」出る
Aボトルの500ccを撒き終える時間は約「6.4分」(6分22秒)
なので1回の散布量は、「1分間に4リットル」で「6.4分」だから、4リットル×6.4分で25リットル。
A1:1回の散布量は25リットルです。

Q2:希釈倍数は?

@1回の散布で25リットル出るのだから、原液が25ccなら、25,000cc÷25cc=1,000倍
(確認:25ccを500ccに希釈(20倍)、ダイヤル5(50倍)で散布、20×50=1,000倍)
A1回の散布で25リットル出るのだから、原液が50ccなら、25,000cc÷50cc=500倍
(確認:50ccを500ccに希釈(10倍)、をダイヤル5(50倍)で散布、10×50=500倍)
B1回の散布で25リットル出るのだから、原液が5ccなら、25,000cc÷5cc=5,000倍
(確認:5ccを500ccに希釈(100倍)、をダイヤル5(50倍)で散布、100×50=5,000倍)
A2:原液25cc=1,000倍、原液50cc=500倍、原液5cc=5,000倍、です。

以上、バカなジジイの脳みそ整理でした。


・・・・・・・ 2012.03.24 ・・・・・・・

目砂投入から4日目です。
左の写真は、今日の芝刈り前の様子です。
今日は、刈り高設定4.0mmで、斜め、斜め、縦、のトリプルカット。

4日前の目砂散布時に、固形肥料で、成分1g/uを入れました。
今週あたりから吸収が始まると思います。
そこで吸収をよくするために活力剤を散布したいと思います。

海藻エキスの活力剤「エルバ・ヴェルデ」(フミン酸、アルギン酸、ほか)
希釈倍率:50〜100倍、 施用量:2ml/u、 散布水量:100〜200ml/u

散布量が少ないので葉面散布の薬剤だとわかります。
施用量は2ml/u、2ml×面積=原液量を薄めて撒けばよいこともわかります。

1uに撒く量は、
濃い液(50倍)なら100ml/u(2ml/u×50倍)、
薄い液(100倍)なら200ml/u(2ml/u×100倍)です。
つまり、薄めた場合はより多く撒けばよいということ。
(濃い焼酎割を2杯飲むか、それとも薄い焼酎割を4杯飲むか・・・・です)

原液を希釈して、液がサラサラだったら、液肥散布器で撒きたいと思っています。
我が家(80u)の場合、原液は160ml(2ml/u×80u)。
液肥散布器は、1回の散布で25リットル出るのだから、
原液が160mlなら、25,000ml÷160ml=
156倍
(確認:
160mlをボトルの500mlに希釈(3.12倍)、ダイヤル5(50倍)で散布
3.12×50=
156倍
散布量は、25リットル÷80u=312ml/uです。(2ml/u×156倍)

もし3.12倍稀釈が濃かったら、薄くして2回、あるいは3回に分けて撒こうかな。
それにしても、今日の強風が早く静まらないかなぁ〜。


午後になって風が少し静かになったので早速散布。
本当は、芝が活性化する午前中に撒きたかったのですが・・・・


写真は、原液160ml+展着剤1mlを、約3倍の500mlに稀釈した状態です。
ご覧のような黒色で、墨汁みたいです。

商品の上に被せてある50mlの計量器が付属されていました。

液はサラサラなので、液肥散布器で1回の散布でした。
1回の散布は、葉が少し濡れる程度、散布時間は6分半、「アッ」と言う間です。
なので、「こんなんで効くのかな」と言うのが、正直なところです。

・・・・・・・ 2012.03.28 ・・・・・・・

仕事を切り上げ、超特急(原付のカブですが・・・・)で帰宅して平日に芝刈り。
刈り高設定は4.0mm、電動走行でササッと。
今日は、先日の活力剤の葉面散布から4日目です。
「成分は、3日程度で芝全体に行き届いただろう」と勝手に思っています。
もし、まだ葉にあるとしたらその部分を刈り取ったことになります。
つまり、せっかく散布した成分を刈り取って捨ててしまったということ。
もしそうなら「お金をどぶに捨てた」ようなものです。
エルバ・ヴェルデの浸透時間はいかほどでしょうか? どなたかご教授ください。

・・・・・・・ 2012.03.31 ・・・・・・・

朝から雨です。風も強く、バケツが転げ回っています。

今日の予定は、芝刈りと浸透剤の散布でしたが悪天候で延期です。
一週間の仕事の疲れを癒すため、芝遊びをしたかったのですが残念です。
お天気ばかりはどうしようもありません。


でも、長靴はあるし、もちろんカッパもある・・・・「浸透剤撒こうかなぁ〜」
浸透剤を撒いて、「庭を泡だらけにしたいなぁ〜」
現在思案中です。
戻る   前へ   上へ   次へ