SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2012.05.03 ・・・・・・・


昨日から今日の未明にかけて風も雨も強く、まるで台風のようなお天気でした。

先に咲いた花は強風で残念ながら散ってしまいました。
明け方からは風が少し弱まりましたが、雨が降ったり止んだりで今日の芝遊びはお天気との相談です。

雨が上がったら早速芝刈りをして、その後のお天気しだいで今日は成長抑制剤を撒きたいと思っています。
午後3時、小雨になったので「露取り君」で芝の水滴を取ってから刈り高設定4.0mmで芝刈りを実施。
水滴を取ったと言っても芝は濡れているのでボタ落ち(刈りカスのかたまり)がいっぱいです。
また刈りカスが前ローラーにもたくさん付きますがとりあえず知らん顔です。

最後に、斜めと縦方向のカットで落ちた刈りカスの回収を兼ねて横にカットして終了。
ところで、今日も芝にコバエがいました。虫の死骸があるわけでもないのに・・・・
芝は絶好調ですが、気になります。

そこで今日は、成長抑制剤を撒く予定でしたがそれを変更して賞味期限の切れた殺菌剤「グリーンビセット」を撒きました。
液肥散布器で、
50gを500cc(10倍)に稀釈してから50倍で散布(500倍)。
2回撒いたので、25リットル×2回÷80u=0.6リットル/uです。

成長抑制剤は元気な芝に撒きたいので、優先順位では当然殺菌剤が先です。
明日の朝、夜露を落としてから成長抑制剤を散布したいと思います。

・・・・・・・ 2012.05.04 ・・・・・・・

朝起きて庭に出ると風が少しあり、そのおかげで夜露は少しだけ。
ならばと早速朝食前の「芝生用成長調整剤ビオロックフロアブルの散布」を決定。

風があり「噴霧器では無理」と言い訳して、簡単便利な液肥散布器で2回散布。
2mlを500cc(250倍)に稀釈してから50倍で散布(12,500倍)。
25リットル×2回÷80u=0.6リットル/u、薬剤は 4ml÷80u=0.05ml/uです。
今後は、葉が黄色に、あるいは一部赤くなることでしょう。あらかじめの承知。

・・・・・・・ 2012.05.06 ・・・・・・・


今朝の芝は・・・・
あれ?・・・・あれ?・・・・あれ〜〜

立派な大きさです。
今までで一番大きいかも・・・・

こんなのが6個ほど。
3日前に殺菌剤「グリーンビセット」を撒きました。
有効期限が切れたやつだけど・・・・

「なんでかなぁ〜」


アップにすると、まるで宝石のようです。
見た目は綺麗なのだけど・・・・
殺菌剤「バリダシン液剤5」で夜露取り。
約40mlを500cc(12.5倍)に稀釈してから50倍で散布(約625倍)。
25リットル×3回÷80u=0.9リットル/u
約625倍にしたのは、夜露の水分で1,000倍稀釈くらいに薄まると思ったから。


今日は雨が降りませんように。

・・・・・・・ 2012.05.07 ・・・・・・・

今朝の芝は、菌糸も無くとっても良い色です。
早速散水を開始すると・・・・あれ?・・・・あれ?・・・・あれ〜〜


虫食いでしょう。

10箇所ほどありました。

夕方仕事から帰ったら殺虫剤を散布します。
仕事から帰宅して殺虫剤「オルトラン粒剤」を10g/u散布しました。
虫食跡は20箇所くらいに増えていました。

散布後は、散水で粒剤を溶かしました。
ちょっとピンボケですが、散水で泡立って洗濯の洗剤のようです。

最初の発見のときに殺虫するべきだったかもしれません。

・・・・・・・ 2012.05.08 ・・・・・・・

朝起きると・・・・期待どおり出ていました。
でも、出ているのは虫食い箇所の1/4ほどです。
残りの3/4は今日中に出ると思います。


それはそれとして、芝刈りから5日目、成長抑制剤の散布から4日目です。
芝はあまり伸びていないように思います。
でも、そんなに早く効くかなぁ〜、過去にはもっと時間がかかりました。
ちなみに今回は、有効期限切れの抑制剤+液肥散布器での手抜き散布です。

・・・・・・・ 2012.05.12 ・・・・・・・

おはようございます、4時30分に目が覚めました。
散水での夜露取り終了後、朝5時の写真です。

全体に芝が伸びているのが写真でも見て取れます。

害虫は虫食い跡の数ほど出てきました。
今日は、先週(4日)の調整剤「ビオロックフロアブル」の散布から8日目です。
気になるような変色は無く、きわめて順調です。

この時期のベント芝ですから当然伸びます。
が、調整剤の抑制効果が明らかにわかります。

今回は、液肥散布器での「手抜きの12,500倍液散布」でした。
それも有効期限切れの調整剤を、夜露が少し残る中での散布。

残業に続いて今日は休出です。本当助かります。

・・・・・・・ 2012.05.13 ・・・・・・・

昨日に続いて今日も休出でした。
帰宅後の明るいうちに刈り高設定4.0mmで縦横ダブルに刈りました。


刈った時は明るかったのですが、写真を撮っていなかったので暗くなってからのストロボ撮影です。

撮影に比較対象物を入れるのを忘れました。
ゴルフボールを一緒に写せば葉の長さも確認できたのですが・・・・
今日は(今日も)お疲れモードなのでお許しください。

・・・・・・・ 2012.05.16 ・・・・・・・

今朝は液肥散布器を使って、海藻エキスの活力剤「エルバ・ヴェルデ」で露取り。

この活力剤は月に2回ほど撒きたいと思っていたのですが、雨天や休出、殺菌剤や殺虫剤の散布などで結局前回の4月15日から1ケ月ぶりになってしまいました。

今春から、芝生ページのタイトルを「今日は何をしたのか」と後でその内容がわかるようにしました。

最初はエクセル表で管理しようと思ったのですが「タイトルがあるではないか」と
なので、1ヶ月ぶりで間違いないと思います・・・・たぶん・・・・

・・・・・・・ 2012.05.19 ・・・・・・・

調整剤「ビオロックフロアブル」の散布から15日目です。
葉先が少し黄色くなったような気がしますが、気になるほどではありません。

全体的によく効いてあまり成長していません。
左の写真(芝刈前)で部分的に色の濃いところが他よりも少し伸びているところです。調整剤が少なかったのか、肥料が多かったのか・・・・

いずれにしても成長の差は極わずかで困ることはありません。


先週も書きましたが、今回は液肥散布器での「手抜きの12,500倍液散布」で、それも有効期限切れの調整剤を夜露が少し残る中での散布でした。
前回は噴霧器を利用して、時間を掛けての丁寧な散布だったので「霧よりも、大きな粒の方が茎や葉の裏側まで行き届きそれが良いのかもしれない」と思ったら大きな間違いでした。

今回は理研グリーンさんの注意事項の2段目静岡県農薬指針を見て展着剤を入れませんでした。

展着剤は「入れれば良いというものでは無い」ことを始めて知りました。
展着剤を使った方が葉にしっかり付着して「良いだろう」「効くだろう」という素人の自分勝手な考えが間違っていました。

展着剤の使用は、薬剤のラベルをよく読み「点着剤を入れる」とか「展着剤を加える」と書いてある場合に使用することや、また展着剤の種類と目的(同じく静岡県の指針)の確認が重要だと知りました。・・・・反省・・・・

・・・・・・・ 2012.05.25 ・・・・・・・

朝起きたら菌糸があったので、今日は殺菌剤「ダコニール」を散布しました。
液肥散布器のボトルに25mlを入れ20倍に稀釈して、ダイヤル5の50倍で散布。
20倍×50倍=1,000倍液の散布です。
(今日は写真を撮らなかったので、左は昨年6月12日の写真です)

過去に500倍では濃すぎて散布できませんでしたが、今日の1,000倍はOKでした。

ベント芝の今後が不安ですが、いつもの調子で「まっ、いいか」です。
芝は、なるようになります。
さっ、今日も元気に今から仕事に出勤です。

・・・・・・・ 2012.05.27 ・・・・・・・

今日、明日、明後日と来客があるので、青色を残すように刈り高設定を1.0mm上げて5.0mmで斜め縦にダブルカットしました。

葉が長い分、目的どおりに青色が残りましたがボサボサ感があります。

たかが1mm、されど1mmです。
もちろんトリプルカットをすればもう少し短くなりますが・・・・

写真は、朝一でカットした芝を来客が減った夕方に撮影したものです。
戻る   前へ   上へ   次へ