SDI |
夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字 |
ごらんいただき、誠に ありがとうございます。 by combine |
|
【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション】 |
![]() |
・・・・・・・ 2014.04.05(土) ・・・・・・・ 一週間ほど暖かかったのですが、昨晩から急に寒くなりました。 朝一の芝刈りは騒音。そこでゴルフの打ちっぱなしでスイングの調整。 内容は左側への体重移動・・・・距離を出そうとして動きすぎと自己判断。 そこで左膝を伸ばすタイミングをちょっとだけ早くして・・・・ ダウンスイングで腰を左に移動しながら左膝をいつもより早めに伸ばし、腰が必要以上に左側に行かないように。 そしたら上半身がその場で回り、打感が良く、音も良く、強いインパクト、力強いボールがビュ〜ン。 ようは、しらぬ間に下半身につられて上半身が左に流れていたのでした。 しばらくは左足意識で行きます・・・・ゴルフも芝生もボチボチです。 500円の練習で納得&気分爽快で帰宅後、いつものように刈り高設定4.0mmで縦横にカットしました。(上の写真) でもまだ長い。 そこでもう一度縦方向にカットしました。(左の写真) |
|||
![]() |
||||
![]() |
上の写真のアップです。 写真の中央から左側がダブルカット、右側がトリプルカットです。 小さな粒が芝刈機のバケットに入ります。 |
|||
![]() |
トリプル完了。 | |||
![]() |
左の写真はトリプルカット後、一番上の写真(ダブルカット)と見た目は変わりませんが、ボールの転がりは全然違います。 距離で言うと、強めのパットで1m位違います。 今日も自己満足の私です。 さて、昨日雨が降ったので今日も芝刈りのみです。 この時期はのんびりです。 |
|||
|
||||
![]() |
・・・・・・・ 2014.04.13(日) ・・・・・・・ あれやこれやの野暮用で、今日は芝刈りのみの予定でしたが、備忘録的に記載している芝生ページの更新タイトルを見ると、前回の薬剤等の散布は約一ケ月前の3月15日の6種混合液でした。 時間の経過は過ぎてみると非常に早く感じます・・・・歳かな? 頭の中では「薬剤?そんなの先日撒いたばかりだよ」でした。 そこで固形肥料(10・10・10)を20g/u撒いて後はスプリンクラーにお任せです。 ベント芝は雑草が生えないけど、玉石の掃除や周囲の草取りもしないとなぁ〜 |
|||
|
||||
![]() |
・・・・・・・ 2014.04.19(土) ・・・・・・・ 夜露の降りた芝生に【露取り君】発進。 すると、いつもなら夜露の小さな水滴が大きな水滴となってすぐに染み込み消えますが、今日は大きな塊になったまま芝生表面に残りました。 また、肥料不足にしても最近芝生の伸びが悪い。 加えて庭の北西側に不良箇所がある。(左の写真) そこで過去の経験から「ドライスポット」の可能性が排除できないため、土壌浸透剤を撒きその後に散水しました。 コア抜きでも確認できますが、下段のとおりで時間が足りない・・・・ |
|||
![]() |
時間不足の原因はこれです。 ぼつぼつやっています。 玉石の掃除は範囲を決めて時々行ってきましたが、全体の掃除は3年ぶりです。 |
|||
![]() |
エッジ材付近をバリカンで、その後小雨が降ってきましたが全体を刈り高設定4.0mmでカットしました。 全体的には満足です。 この時期ですから当たり前と言えば当たり前ですが・・・・それで良いのです。 |
|||
|
||||
![]() |
・・・・・・・ 2014.04.26(土) ・・・・・・・ 今日は春らしいさわやかな日差しです。 玉石の掃除がようやく終わりました。 |
|||
![]() |
芝生は、先週撒いた土壌浸透剤が功を奏し一気に伸びました。 やはりドライスポットの初期段階だったようです。 ようやく本来の成長速度になりました。 今日も刈り高設定4.0mmでカットしました。 |
|||
![]() |
庭の木々が咲き始めましたが昨年より一週間ほど遅いようです。 | |||
![]() |
今日は親戚が集まりました。 最初は投げていましたが・・・・ |
|||
![]() |
何回で入るか皆でパッティング競争していると、当然私もやりたいと。 いつもは私と犬の遊び場ですが、今日はみんなの遊び場です。 それにしても大人用のパターは子供たちには長くて重いようです。 |
|||
|
||||
![]() |
・・・・・・・ 2014.04.30(水) ・・・・・・・ 今春は雨の日が多いです。 農家も植え付けができなくて困っています。 芝生は、浸透剤の効果が抜群で4日前に刈ってもうぼさぼさの状態(正常です) また、梅雨入りしたかのような気候でキノコも生えてきました(異常です) 殺虫したい、殺菌したい、芝刈りもしたい、それに抑制剤も撒きたい、目砂も・・・・ あれやこれやの所要で、管理は後手後手の状態です。 |
|||
![]() |
庭木は満開まであともう少し。 でも今日から明日にかけて大荒れの天気予報です。 咲きそろう前に散ってしまうかもしれません。 |
|||
戻る 前へ 上へ 次へ |