SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2014.05.01(木) ・・・・・・・

二日続いた雨は上がり今朝は霧です。夜露も降りています。
今日の天気予報は曇りから晴れです。

そこで朝5時から殺虫剤「フルスウィング」5g(5,000倍)と、殺菌剤「バリダシン液剤5」50cc(500倍)を液肥散布機で混合して夜露取りをしました。
これを2回散布。
左の写真は1回目の散布で奥側の半分を終了したところです。

夕方、刈り高設定4.0mmでカットしました。(暗くなったので写真はありません)

・・・・・・・ 2014.05.03(土) ・・・・・・・


昨晩、刈り高設定4.0mmで縦横にカットしました。

そして今日は、芝生用成長調整剤「ビオロックフロアブル」で夜露取りをしました。
液肥散布器で2回の散布でした。

2mlを500cc(250倍)に稀釈してから50倍で散布(12,500倍)。
25リットル×2回÷80u=0.6リットル/u
薬剤は 4ml÷80u=0.05ml/uです。

これにより葉が黄色に、あるいは赤くなるかもしれません。


散布終了。

次は、目砂を入れたいと思っています。

・・・・・・・ 2014.05.10(土) ・・・・・・・

一昨日の8日(木)の早朝、尿素剤「万田アミノアルファ(5・5・5)」の1,000倍液で夜露取りをして、そして昨日9日(金)の早朝は殺虫剤「スミチオン」と殺菌剤「ダコニール」の1,000倍液の混合で夜露取りをしました。

芝は、先週撒いた成長抑制剤が良く効いてあまり伸びていません。
噴霧器よりも液肥散布器の方が効果が出るような気がします。

今日は、刈り高設定4.0mmで縦方向にのみカット後、薄目砂を撒きました。
重力ドロップ式「サンド・スプレッダーもどき」(通称:もどき君)の砂出し量を決めるストッパー(砂量調整板)の位置を下げて、砂出板の隙間を5mmにしました。
左が砂出板の隙間(5mm)のアップです。

撒いた砂はいつもと同じ東海サンドさんの「遠州硅砂(30kg入)」です。
この砂は洗って熱乾燥してあるので不純物がなくて安心、そして乾いているので薄目砂が誰にでも簡単に撒けます。
道具がなくても手で撒くことができます。

安価な砂もあるけれど「安かろう悪かろう」で薄く撒けず時間もかかって嫌になるし、結果的に凸凹になってしまうので私はずっとこれです。

濡れていると撒くのが大変だし、かと言って天日干しのできる広い作業場とお天気に恵まれればできないことはないけれどその作業もまた非常に大変です。

これってやったことのある人にしかわからない苦労です。
なので乾いた砂を買った方が良いと私は思います。


今日は2袋使用の超薄目砂(0.5mm)であっという間に散布終了です。
写真は0.5mm撒いた直後で、砂がまだ浮いている状態です。

この後ブラシですき込み、そして散水しました。

・・・・・・・ 2014.05.18(日) ・・・・・・・


所要で一週間家を空け、今日帰ってきました。

芝生は成長抑制剤が効果を保ち、あまり伸びていませんでした。

芝を手で触ると少し硬くなっていました。
また歩くと先週撒いた目砂で全体が固く締まっているのがわかりました。

夕方の芝刈りで逆光です。

いつもと同じ刈り高設定4.0mm、時間の都合で縦方向のみのカットです。
次回はエッジ材付近のバリカンカットも予定。

・・・・・・・ 2014.05.24(土) ・・・・・・・


風の強い一週間でした。
今日はさわやかな朝です。

庭に出ると虫食い跡が数か所ありました。
葉が食されているのがわかります。
まだ小さな食害です。

芝生全体は、抑制剤の効果であまり伸びていません。
とりあえず芝刈り。

刈り高設定4.0mmで縦横にカットしました。

エッジ材付近もバリカンでカットしました。
カット後パッティング。

最近パター病です。
そこでグリップいっぱいに長く持ってゆっくり振るようにしたら少し良くなりました。

その後固形肥料(10・10・10)を1kg(12.5g/u)と、殺虫剤「ダイアジノン粒剤5」を1kg(12.5g/u)撒きました。
アップで見ると、葉は短く刈れていますが幅が広くなり寝ています。
爪楊枝に比べればまだ細いですが・・・・

ボールは良く転がります。


大きな粒が肥料、小さな粒が殺虫剤です。
散水して終了。
散水で発色良く見えます。

もうすぐ6月に入るので固形肥料はこれで終わりです。
伸びたら抑制剤を撒いて梅雨入りに備えたいと思います。

・・・・・・・ 2014.05.31(土) ・・・・・・・


一週間で大分伸びるようになりました。
(前週は一週間でこの程度の伸びでした)
抑制剤の効果が切れたようです。
また先週撒いた肥料成分も吸収したようです。

芝生の成長が見れたので抑制剤の散布準備完了です。
そこで明日の朝の散布を予定。
芝が抑制剤を吸収した後に梅雨入りのシナリオです。
栄養分を無駄に消費しないように。

芝は気温が上がり芽数が少なくなってきています。
今は「芽が伸びる」と言うよりも、「葉が伸びる」が正しい表現のようです。


芝刈り前の様子。
芝刈り後。

刈り高設定4.0mmで縦横にカットしました。
ボールの転がりはまずまず。
特別早くはありませんが特に重たくもなく・・・・

今日はカットのラインを使って、ラインに沿ってパター修正。
力が入ると左に引き、力を抜くと右に押し出し・・・結局真っ直ぐに打てません。

周りからは考えすぎと言われるものの、あまりにも調子が悪く、気になって、気になって、自然体では打てない今日この頃です。
戻る   前へ   上へ   次へ