SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2011.08.03 ・・・・・・・

一昨日(1日)の早朝、殺菌剤(バリダシン液剤5)を液肥散布器で撒きました。
(写真はありません。ごめんなさい)
原液25ccを500ccに薄め(20倍)、これを50倍希釈で散布。(1,000倍液)
2回撒いたので、原液は50cc、散布量は50リットルでした。(0.6リットル/u)

そして今朝は、有機固形肥料(芝ドクターG)を2kg撒いて散水。(25g/u)
窒素成分は1g/uです。
8月に入っての固形肥料の散布には不安がありますが、あと数日は雲が広がりやすく気温は平年よりも低い予報なので、有機肥料で地力を増進して夏本番に備えたい・・・・勝手な理想ですが・・・・

肥料を日が出る前に撒き、散水中に日が差し始めました。
芝生はカットから3日目ですが、元気に伸びてご覧のように早くも凸凹です。

そんなことより、早く朝食を済ませ、今日も元気に仕事に行きましょう。

・・・・・・・ 2011.08.06 ・・・・・・・

刈り高設定8.0mmでカット。

葉色が薄くなってきました。
全体が茶色っぽいと言った方が正解かもしれません。
実に寂しい色です。


青く元気に伸びた葉を刈り取ったのだから止むを得ません。
芽数が少ないときは10mm以上の方が綺麗に見えます。

ただ、今日の色落ちは芽数が少ないこともありますが、それだけが原因ではありません。
ブラウンパッチの初期状態だと思います。

高温時の薬剤散布は、逆に薬害が発生しそうなので夕方に殺菌剤を撒きたいと思っています。
【追記】

夕方、東海サンド株式会社さんの「遠州硅砂」を、『もどき君』(手作りドロップ式サンド・スプレッダーもどき)で撒きました。

撒いたのは全体に1.0mm程度ですが、フェアリーリング病だった所には多めに入れました。・・・・と言うより「入りました」が正直なところ・・・・
(7月21日の様子)

その後、殺菌剤「グラステン」の500倍液を1リットル/u撒きました。

・・・・・・・ 2011.08.10 ・・・・・・・

先週の土曜日、芝色が悪い原因はブラウンパッチの初期状態だろうと思い殺菌剤「グラステン」の500倍液を1リットル/u撒きました。
心の中では「薬が効いて青々となるだろう」と楽観的に・・・・

ところが、それから4日目、見事な円形パッチになりました。
右の白色は大きさの比較のためのゴルフボールです。

下の写真は円形になりつつある不定形のパッチです。
薬が効かなかったと見るべきか?
それとも薬が効いたからこの程度で済んでいると見るべきか?
まっ、心の隅では芝色が悪いと思った時点である程度の覚悟が・・・・

葉色が悪く見えたら薬を撒いても遅いです。
なぜなら薬の効果が出るよりも病気の進行の方が早いから。
ただ、パッチが発生した今から薬の効果を期待してこれ以上の進行を防ぎたい。

ここからがだいじ・・・・経験からそう思います。
薬の散布後は、円形のパッチからは病害はあまり進行しないはず。

大丈夫、これから青々となってきます。あせってはダメです。
なぜなら、周囲に紫色の葉が無いから・・・・薬剤は確実に効いています。

・・・・・・・ 2011.08.14 ・・・・・・・

金曜日、夏休みです。同級会に行きました。36年ぶりに会った人もいました。
土曜日、ゴルフに行きました。とっても、とっても、暑かったです。
日曜日、お寺に行ってきました。


ベント芝はこの暑さの中、茶色になりながらも一進一退で頑張っています。
暑さの和らぐ9月中旬まであと1ヶ月、頑張ってね「ナナ」ちゃん。

・・・・・・・ 2011.08.20 ・・・・・・・

この一週間で全体が悪化してきました。
うだる暑さの中を頑張ってきましたが、ここに来てついに息切れかな?

散水も不足しているようです。

雨は全く降りません。
昨日静岡県の東部はたくさん降ったようですが、こちらは全然降りませんでした。
天気予報では、昨日も今日も雨マークなのですが大ハズレです。
でも、まあ、この程度であれば雨が降って涼しくなればすぐに回復するでしょう。

そのためにはこれ以上悪化させたくありません。
お昼に曇ったので期待をしたのですが、今は黒い雲は有るものの一部には青空が見えて薄日も差してきました。・・・・残念・・・・

ところで、散水をすると雨が降ることが案外あるものです。
そこで今日はそれに期待して、「雨乞い」のための散水を開始しました。
庭では今スプリンクラーが私に代わって散水してくれています。


私の場合、車を洗うと雨が降ることがよくありますが・・・・
それは次回の「雨乞い」にとっておきます。

・・・・・・・ 2011.08.27 ・・・・・・・


朝起きたら三日月が綺麗だったので撮ってみました。

月は丸かった。



ただ、それだけの写真です。
今日の芝生はご覧のとおりです。

お恥ずかしい限り・・・・
素人考えですが、これは病気ではなく暑さによる枯れだと思っています。
(実際には病気かもしれませんが・・・・)

以前にも記載しましたが【ベントグラス 007(ダブルオーセブン)】は暑さに弱い。
(参考)
潟Aズビオさんのマッケンジーのカタログページ(※PDF)の下段にある『夏季生存率』をご覧ください。

夏に弱いと言われるペンクロスよりも下です。
【今の気分は・・・・】

その前に、誤解を招くといけないので一言。

【ベントグラス 007(ダブルオーセブン)】はゴルフ場のキーパーさんが好む芝生で、多くのゴルフ場で採用されています。
それは、ペンクロスに比べてはるかに管理がしやすいからだそうです。
またパッティングクオリティーが高く、ゴルファーにも喜ばれる素晴らしい品種ですので、そのことをお忘れなきようよろしくお願いします。


以下は私の個人的な感想です。
(管理不行き届きは承知の上で)

【ベントグラス 007(ダブルオーセブン)】は、【A-1】に比べて耐暑性が低いような気がします。
そう思うのは「芝が枯れたから」ではありません。

過去にも書きましたが、耐暑性が低いと枯れて、高いと枯れないということではなく、
「耐暑性に優れている」とは、「気温が高くても活動できる」ということだと勝手に思っています。
つまり暑い時期でも新芽を出すような活動ができるかどうかということです。<過去の経験>


素人の、それも一週間に一度の管理ではベント芝が枯れて当たり前だと思っています。
枯れるのは止むを得ませんが、問題はその後にどうなるかです。

【A-1】は8月でも新芽を出して回復に向かいましたが、【ベントグラス 007(ダブルオーセブン)】はその気配が全くありません。
高温のために休眠しているのだと思いますが、回復どころか日に日に芝が減っていきます。

具体的に表現すれば、
@暑くても芝は回復する・・・・・【A-1】・・・・・耐暑性に優れている
A暑くて回復は出来ないが、現状は維持できる・・・・・?・・・・・耐暑性はややある
B暑くて後退する・・・・・【ベントグラス 007(ダブルオーセブン)】・・・・・耐暑性は普通あるいは低い

これは、あくまでも私の下手な管理下でのこと。
上手に管理すればこんなことは無いでしょう。
また、関東以東・以北や高原地域なら大丈夫かもしれません。

ここ静岡県の御前崎(おまえざき)の我が家の気候、風土には【A-1】があっているのかもしれません。
【ベントグラス 007(ダブルオーセブン)】は素人にはむつかしい。(あくまで私の場合ですからね)

あと数週間でいかに変化するのか楽しみです、と言う気は全くありません。・・・・回復して欲しいとの期待であり、希望です。

加えて、寒さにも弱いような気がするし・・・・

全面リセット?
それともインターシード?

浮気心がふつふつと・・・・『管理不行届』」は棚の上に置きました・・・・

(今日の「蒔き芝のページ」も見てやってください)

・・・・・・・ 2011.08.29 ・・・・・・・

(酔っ払いの、ひとり言です)

どうするべきか?
いや、それは違う。
「どうするべきか」ではなく、今、自分は何をしたいのか・・・・自分に正直に・・・・

【ベントグラス 007(ダブルオーセブン)】は良い芝であることには間違いない。
ただ、自分の管理が悪いだけ。
もう少し涼しくなれば復活するでしょう。
全面リセットでは芝が可哀そう。

じゃあ、どうする?
今しばらく様子を見るか?
それじゃあ播種の時期を逃してしまう・・・・
今は「待つ」我慢が必要?・・・・あせるな・・・・
でも、それではおもしろくない。

今、気になるというか、蒔いてみたい種は、【962】【SR1150】(PDF)【CY-2】【マッケンジー】【クリスタルブルーリンクス】

それともやっぱり【A-1】か。

さて、様子を見るか?
種を蒔くか?
蒔くなら何を?

蒔けば散水が必要・・・・初期に病気も発生する・・・・それに打ち勝つパワーが自分にあるか?
その前に種を買うお金があるか?

悩みます・・・・優柔不断な私です。


種を蒔くなら今週末か来週末が適期。
来春まで待つか?様子を見るか?

困った・・・・・そうだ、困った時にはもう一本ビールを飲もう。



【追記】

バカだね。蒔きたきゃ蒔きゃいいんだよ。
好きにするのが一番。
仕事じゃないんだし・・・・それに自分の人生なんだから。
やらずに後悔するよりは、やって後悔すればよい。
どっちにしたって結局後悔するんだから。

ただ、家族にはあんまり迷惑を掛けないようにしないとね。

戻る   前へ   上へ   次へ