SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2011.02.05 ・・・・・・・


久しぶりの芝刈りです。
5.0mmでカットしました。

あまり伸びていませんが、寒さで色あせた葉先を少し刈り取りたいと思っての実施です。
カットでほんの少し青くなりました。
いつもの位置から。
カット終了。

少しは青くなったものの、冬芝とは思えない色です。
アントシアンが真っ盛りで、青い葉がほとんどありません。
管理がなっていませんね。
って言うか、管理のしかたもわかりませんが・・・・

それにしてもひどすぎます。
ことによったら、この芝は寒さに弱いのだろうか?と思ってしまいます。
そんなことがあるはずも無く、ただただ育て方が悪いだけ。
とは言え、今が最低でこれ以上ひどくはならないと思っています。
立春を迎えこれからどんどん良くなるはず。・・・・たぶん・・・・

ここ一週間は暖かな予報なので、固形肥料(14・14・14)を20g/u撒きました。

1月の降水量は0.0mmでした。
静岡気象台の記録だそうです。
そんなこともあり、たっぷりと散水しました。

・・・・・・・ 2011.02.12 ・・・・・・・

恵みの雨は嬉しいのですが、気温が低く冷たい陽気です。

週の始めに4日ほど暖かな日があり、
アントシアンが少し減って先週に比べるとほんのチョット青くなりました。・・・・気持ち程度ですが・・・・
今はまだ明らかに葉が成長するまでにはいたりませんが、それでも確実に春に向かって動き出した気配が感じ取れます。

・・・・・・・ 2011.02.19 ・・・・・・・

あまり伸びていませんが、刈り高設定 5.0mmで縦横にカットしました。

上の写真の今月、5日、12日と比べると、一週間ごとにアントシアンが減って青くなってきた様子がわかります。


また、気がつけば太陽の位置が高くなり、日陰も小さくなりつつあります。
もう少しの辛抱です。
まだまだ色が悪く、芽数も少ないですが、芝生全面にアントシアンを見た私にとっては夢のようです。

芽数が増えれば、ほんの少しの伸びでもびっくりする刈り量になります。
毎年感じるあの驚きを早く味わいたいものです。

そう思うと、我が家の芝刈り機にはできないグルーミング機能が欲しくなります。
勿論買いませんが・・・・(いえ、買えません)
先日来、雨が降ったので今日は液肥をチョイス。
バーディーラッシュN(25・10・14)の使いかけは残りわずかで、3g/u分。

そこでこちらも残りわずかなヨーゲンハイパワー(0・33・22)と混合して、じょうろで1リットル/u撒くことにしました。
バーディーラッシュN 3g/u(0.75g・0.3g・0.42g)、
ヨーゲンハイパワー 3g/u(0.0g・0.99g・0.66g)、

計算上の肥料成分は、0.75g・1.29g・1.08gでした。

それぞれの薬剤の長所は生かせませんが、使いかけなので止むを得ません。

・・・・・・・ 2011.02.23 ・・・・・・・

午後9時、雷鳴とともに雨が・・・・
と、思ったらいきなりすごい音。
雨とはチョット違う。

庭に出ると芝生に雹(ひょう)か、霰(あられ)か・・・・
上空はさぞかし冷たいのでしょう。

でも、こうして少しずつ春になるのでしょうね。

・・・・・・・ 2011.02.26 ・・・・・・・

今日も刈り高設定 5.0mmで縦横カット。

エッジ材付近の伸びが顕著になってきました。
久しぶりにバリカンでカットして、吸引しました。

青い葉は春を感じてすでに伸び始めています。

しかしアントシアンの葉は、春を感じて青くなりつつあります。
つまり、すでに伸び始めた葉と、青くなってこれから伸びる葉の2種類が存在します。
色の違いは左の写真のとおりです。
まるで固形肥料による色のばらつきみたいです。
なので、芝地が凸凹です。
拡大写真でそれがわかると思います。

今はまだパッティングをするわけではないので問題は無いですが、見た目が良くないですよね。

早く全面青色になって欲しいです。
でも、ページトップに比べればそれは贅沢なのかもしれません。

・・・・・・・ 2011.02.27 ・・・・・・・

来月実施予定の「春の更新」に向けて今日も肥料を投入。
芝には、更新作業のストレスを感じないくらいに元気をつけてもらわないと。

と言っても、播種したばかりなのでたいした作業をするつもりはありませんが・・・・

雨の予報もあるので固形肥料のタイミング。
バロネスさんの高級固形肥料(10・10・10)を1kg撒いて散水しました。
なので、12.5g/u(肥料成分各1.25g)

この肥料は細粒なので、大きな粒と違い、同じ1kgでも粒の数が断然多く全体にまんべんなく撒けるところが良いのですが、高額なのが玉にきず。
20g/u撒きたいところをけちりました。・・・・徒長は避けたいと負け惜しみ・・・・
戻る   前へ   上へ   次へ