SDI
夢と感動の始まり Start of dream and impression
by combine (コンバイン) 

現時点において、利用しているサーバが httpsに対応しておりません。したがってお使いの環境( iPhone 等)によっては『安全ではありません』と表示される場合があります。お許しください。


2022.05.02 (月) 液肥散布

今日の様子です。
芝生は先日来このような状態なので一昨日殺菌剤をまきました。
そして今日は色むらを無くすように液肥(メネデール500倍液)をまきました。
悪い所には薬を、良い所には栄養を、です。
ただあまり無理をしない様にと思い固形肥料は止めました。

 

2022.05.15 (日) 芝刈り

昨日の明け方は強烈な雨でした。
その雨で築山から玉石に泥が流れ込みました。
いづれまたケルヒャーしなければ、、、です。

雨はお昼ごろに止みました。
芝が乾くのを待って夕方4.5mmで芝刈りしました。
芝刈り後に薄日が射しました。
太陽が懐かしい気がしました。
(まるで小学生の作文)
芝は相変わらずのまだらです。
液肥を散布しなければ、と思います。
 

2022.05.16 (月) スパイキング

合羽を着てやる人はヘンタイ、傘をさしてやるのはタイヘン。


昨日の夕方からまた雨、ほんと雨ばかりです。

太陽が恋しい、、、と思いながら夕方スパイキングしました。
か弱い私は以前から左右それぞれ中央の3本、計6本を抜いてやっていました。
今年は腰痛による運動不足もあって自重が少し増したので今日は本数を元に戻してやってみました。
が、即断念、また3本(6本)抜きました。お上品できゃしゃな私には無理。
ゆっくりたくさん穴を開けるより本数を減らして早く歩いた方がらちがあきます。(だまされたと思ってお試しくださいませ)


今日は蒸して暑いやら蚊に刺されるやら、、、
こんな天気にやらなきゃいいのに、、、です。

 

2022.05.21 (土) 芝刈り

今日も朝から雨が降っています。
今年は天候不順でバミューダグラスには辛い日々です。

雨の予報が出ていたので昨夕芝刈りしました。

刈り高設定は4.5mmです。
前回よりもまだら模様がほんの少し薄くなったような気がします。
芝刈り後、薄日が射しています。
こんな色むらの芝生でも五月晴れの太陽が出れば「逆光友の会」になるのですが、、、
 

2022.05.22 (日) 肥料散布

雨が上がりました。そこで今日は万田発酵株式会社の肥料「万田アミノアルファ」を散布器を使って1,000倍でまきました。

この肥料は、私がいつも使っている海藻エキス「アルギンゴールドエキス」と同じで目の細かい網で濾さないと目詰まりを起こしてしまい散布器ではまけません。
効果のほどはわかりませんが「芝生に良いはず」、、、たぶん、きっと、ぜったい。
 

2022.05.25 (水) カルシウム剤

昨日の雨も上がり今日は久しぶりに朝から晴れています。
そこで今朝は夜露(溢液)取りを兼て昨年購入したカルシウム剤の
グリーンフードCalEXをまきました。

原液100ccをボトルで5倍に希釈、それを散布器で100倍に薄めて散布しました。

散布液は、5倍×100倍=500倍液

これを西側と東側、2回散布しました。
原液量は、100cc×2回÷80u=2.5cc/u

散布量は100cc×5倍×100倍×2回÷80u=1.25リットル/u
ただし過去の散布量の実験結果(2021年9月19日)では1.32リットル/uです。
まあ細かいことは抜きにして、薬剤散布でよく使う「500倍に薄めて平米1リットル散布」っていうあれです。

この薬剤の場合は「使用量2〜4cc/u」という表示になっています。

それはそれとして「まだら模様が早く消えますように」です
 

2022.05.27 (金) 芝刈り

朝は猛烈な雨でしたが10時頃には上がりました。
お昼に芝の表面がある程度乾いているのを確認して刈り高設定4.5mmで刈りました。
芝刈り直後の様子です。この時はまだ曇り空でした。

その後夕方になって太陽が出ました。

逆光友の会に近づきつつあります。
しかしツトガの幼虫と思われる虫喰いも出始めています。
殺虫剤散布の必用あり、です。
 
SDI  芝生  前月  今月  翌月  コメント