SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine
降っている

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2018.04.01(日) 今後の予定 ・・・・・・・

2006年に始めたベント芝を止めることにしました。
今の気持ちを例えると「車の買い替え」に似ていると思います。

突然のようですが実は以前からいずれは夏芝に戻そうと思っていました。
ただ高麗は葉がチクチクするし、どうせならまだやったことの無い芝が面白そう。
それでもってパターができる芝があったらいいな。そんなことを考えていました。

とんぼさん
が昨年6月にベント芝からティフトンに変更されたのでいろいろ教えて頂きました。
キーワードは、ハイブリットバミューダドワーフ、ミニバーディー、ティフグリーン、ティフドワーフ、ウルトラドワーフ、etc、・・・・

ただ、倅さんも以前書かれていましたが「これらが素人の手に入るのだろうか?」です。
そこで私も昨年何か所か当たりましたが「ゴルフ場への出荷限定」、「個人への販売は出来ない」との回答ばかり。
倅さんが購入された宮崎農園さんの場合は、個人への販売は出来るけど「今はちょうど在庫がない」とのお返事でした。

そんな中で一か所だけ可能性のあるお店を発見。(確定したわけではないので名前は伏せます)
「来年にならなければ明確なことは言えない」とのことでしたが、私の気持的には来年出荷分の仮予約ができた感じでした。

そして先日「5月に販売できそう」との回答をいただきました。(ただし、まだ確定ではありません)

さて、4月になりました。
芝生の変更となればまず最初に行うのは当然ながら現状の芝生の撤去になります。
4月のうちに撤去を済ませ、5月の頭にはエッジ材の高さをもとに戻して今一度水平に均したいと思っています。

ちなみにバミューダとティフトンは、私が一番最初にリンク設定させていただいた千葉県のTaka師匠がやってらした芝です。

「パターができるようになるのだろうか?」です。
まっ、やってみましょ、遊びましょ。だって、今ならまだできる、今でなきゃできない。元気なうちに。
 

・・・・・・・ 2018.04.03(火) 除草剤散布 ・・・・・・・

根の張った芝生を専用の道具も無しに剥がすのは大変なので、前回同様除草剤を使うことにしました。
「前回」というのは、高麗芝から冬芝に変更した12年前のことです。

この時は枯らしたはずの高麗芝が一部復活してしまいましたが、今回はベント芝の撤去なのでたぶん大丈夫だろうと思っています。

クリちゃん(クリスタル・ブルー・リンクス)ごめんね。そして今日までありがとう。

・・・・・・・ 2018.04.07(土) そして4日後 ・・・・・・・


一年の計は春にあり。

皆様、ご子息、ご令嬢の、進級、入園、入学、入社、おめでとうございます。

春はお別れと旅立の季節・・・・私も新たな出会いを求めて・・・・


2枚の写真は今日のパッティンググリーン、いえパッティングイエロー、ブラウン?

前回書き忘れましたが、写真の奥にいたビオラ達は旭日旗(日の丸)色の爆撃機(national)による空襲に備えてあらかじめプランターへ疎開させました。

今現在は戦闘態勢を維持したままその場に待機。
現状が打開できなければ第二次攻撃に移行。

まっ、そんなにあせらなくても今の様子ならたぶん大丈夫でしょう。
時間が解決してくれると思います。

・・・・・・・ 2018.04.012(木) 9日目の朝 ・・・・・・・

今朝の写真です。除草剤がだいぶ効いてきましたが手前側は今一つです。

拙宅は犬もいるので除草剤は日常あまり使わず1本買うと余ります。今回撒いたのも期限をとっくに過ぎたものなので75倍で撒きました。古くても十分効きます。

手前側が青いのは、実は写真の奥から撒いて来て噴霧器内の残量が少なくなったので急いで薄く適当に撒いたからなのです。

枯れた葉の上を歩くとパリパリ音がして足跡が白くなります

ところで、今回の計画ではGL(地盤面)を下げるのも目的の一つです。
表層の砂と一緒に芝生を剥ぎ取るので、現状のベント芝が生き残り後日後悔することはまずありえません。

なのでその点からすると除草剤で枯らす必要はないのですが、根があると剥ぎ取るのがたいへんなのです。
芝生を枯らすのが本来の目的ではなく作業効率を上げるために枯らしたのです。

手前側だけもう一度噴霧かなぁ〜

・・・・・・・ 2018.04.15(日) 確認 ・・・・・・・

今朝の写真です。天気は雨&強風で最悪。
予定していたボランティアの公園整備も来週に延期になりました。

ところで、前回のページ更新後に除草剤の希釈液を1リットルだけ作って写真の手前側に噴霧しました。
前回の除草剤の効果なのか今回の除草剤の効果なのかは定かではありませんが、全体が枯れたのを確認しました。
これで次のステップに進むことができます。

・・・・・・・ 2018.04.16(月) バーチカット(もどき) ・・・・・・・



夕方、サッチングマシンを動かしました。

一番深くセットしてバーチカット(もどき)です。
目的は芝を剥がしやすいように切り込みを入れること。

verticalは垂直、いわゆる縦の溝です。
今夜は東西方向のみで時間切れ。

南北は明日の晩にやる予定です。

・・・・・・・ 2018.04.21(土) 計算ミス ・・・・・・・

その後横方向(南北)にもバーチカット(もどき)をしました。
(これはこれで綺麗じゃないかと思ったりして)

実はこの時点で「多少は剥がれるだろう」「上手く行けばたくさん剥がれるはず」「出来れば全部剥がしたい」と思ったのですが、全然剥がれません。

こんなはずでは・・・・と言うのは以前枯れた芝が剥がれた経験があるからです。

ただこの時は9月で根が一番弱って短い時期、さらにもっと枯れた(枯らした)芝でした。

でも今は根が一番元気で丈夫な時期。これが計算に入っていませんでした。
わかっていればもっと早くに除草剤を撒いたものを・・・・と、後悔先に立たず。


近くで見ると碁盤の目のような、タイルのような。

太くて白っぽいのは掻き出された地下茎です。
少しやってみましたが根が張っていて刃が入りません。剥がせません。
いや、剥がせないことはないですがこれは重労働です。

そもそもバーチカットした意味がありません。
そこで止む無く管理機を回しました・・・・結果、なんとも大掛かりに・・・・
この表面を集めて業者に処分してもらいたいと正直思いました。

でも自分が好きでやっているのだから、と・・・・

今回購入する芝の予定価格は、先日ライオンさんが紹介してくれたTM-9と同じくらい高額です。

なので余分なお金はかけられません。
ルービックキューブを回す要領で芝の固まりをバラして乾かします。
この時バーチカットの切り込みが役に立ちます。(結果オーライです)

サイコロステーキのような、たこ焼きのような、シュウマイのような・・・・
と、食べ物を想像しながらふるいに掛けて・・・・

なかなか進みません。少しづつやっています。たかだ80u、されど80u
4月中には終わらないかもしれません。5月の連休が山場になるでしょうか。

ただ今日も明日も陽射しが強いとのこと。良く乾けば早く進行するかもしれません。

・・・・・・・ 2018.04.22(日) 分別作業 ・・・・・・・


引き続き芝と砂の分別作業。

昨日は丸一日でした。
今日は、先週の雨で順延になった朝のボランティア活動以降夕方まで。

現状は、写真のとおりここ数日の作業で奥の方がほんの少し終了しました。
まっ、草取りと一緒でやった分だけ進みます。

基本私は好きな食べ物は最後まで取っておくタイプなのでちょうど良いかも。


今日も充実の一日。と言いながら・・・・

近くで見ると進捗を阻むがれきのようです。


目まい、、、、今は楽しいけどそのうち現実逃避かも・・・・

・・・・・・・ 2018.04.28(土) GW 突入 ・・・・・・・


先日は大雨でしたが今日は良いお天気です。

庭の木々も朝日を浴びて嬉しそうです。


その庭木には芝生がよく似合う・・・・のだが、今年は・・・・

GWといえば一般にはゴールデンウィーク(Golden Week)ですが、私の場合は毎年恒例のガーデニング(Gardening Week)です。

今年は芝生の変更に向けた庭の準備で、今日も先日から引き続きの砂の分別作業です。


表面に出ている芝は乾いているので砂を取りやすいです。
中央にあるのは下に潜っている濡れた芝です。

バーチカットの跡がモナカアイスのようです。

先日の雨で濡れたのでラインの切れ目でちぎって乾かしています。
ベント芝は細かく密なので、触るたびにほぐれてどんどん大きくなります。

これを手のひらで揉んで砂を落とします。
こちらはアメリカンレーキを使っての水洗いですが、以前はケルヒャーを使ったこともあります。

いずれにしても、とにかく芝を小さくちぎるのが分別のコツですね。


私はブルー インパルスを見るのが好きです・・・・編隊・・・・hentai・・・・ですね。
 

・・・・・・・ 2018.04.29(日) 一部埋設処分 ・・・・・・・

今日も朝から芝と砂の分別作業ですが、濡れた芝に手間取ってぜんぜん進みません。そこで一部を埋設処分することにしました。

写真のエッジ材と石との間は花壇です。そうは見えませんが花壇なんです。
誰が何と言おうと花壇です。本当です。なので花が咲くんです

正直ここは以前の庭のまんまで小石と岩が入っています。
そこで今回ここの小石と岩を取り出して砂に入れ替えよう、と・・・・
以前からいずれは入れ替えようと思っていましたがやれずにいました。

穴を掘っての入れ替え作業ですが、全体を一度に掘るとモグラ避けが倒れてしまうので掘りながら〜の、埋めながら〜の、ながら作業です。
ブルーシートを広げて小石と岩混じりの土を掘り出しながら、バケツ周辺の砂混じりの濡れた芝を埋め戻し。

写真の奥は埋め戻した後にふるいを使って山土を被せ終えた状態、
その手前は剥いだ芝を埋めている途中、
その手前は穴を掘った状態、
その手前はまだ穴を掘っていない状態

これは現実逃避ではなく、あくまで合理的、そして一石二鳥・・・・ということで・・

・・・・・・・ 2018.04.30(月 振替休日) 進捗状況 ・・・・・・・

朝が来ました。おはようございます。

今日4月30日、朝5時30分の様子です。


写真だと残りは1/2〜1/3くらに見えるでしょうか?
こちらからの写真だと残りは1/10〜2/10、残り少しって感じに見えます。

実際のところは残り1/4程度=25〜30%くらいでしょうか。

ただし、それは大きな塊のこと。
後で地盤を下げながら小さな枯れ芝も回収しなければなりません。
花壇の埋設穴はもう少しで満杯です。

さて、今日一日でどこまで進むでしょうか。
まっ、下手なゴルフでスコアなんか気にしても仕方がない、楽しむことが大事。
それと一緒で庭も楽しくやらなきゃ意味がない。

今日も楽しみがたくさん待っています。
ってことで、さあ一日めいっぱい楽しむぞぉ〜
戻る   前へ   上へ   次へ   コメント