SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine
降っている

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2017.10.01(日) 目砂散布 ・・・・・・・


朝晩はだいぶ涼しくなって来ましたが、日中の日向はまだまだそれなりに暑い日が続いています。

今日は我が家のベント芝のクリちゃん(クリスタルブルーリンクス)のお誕生日です。
2011年10月1日に種を蒔いたので満6歳になるでしょうか。
砂を撒きました。
50kg÷1.56(砂の比重)=32リットル
32リットル÷80平米=砂の厚さ0.4mm ・・・・あくまで計算上の話です。

部分的にパッティングできるようになりました。
転がりはまだまだですが、打ち出す方向の確認にはなります。

上手な人はサッと構えてパッと打ちますが、私には無理。
私は打ち出す方向をいちいち確認しないとどこに行くかわからない低レベルです。

・・・・・・・ 2017.10.07(土) 草取り&補修 ・・・・・・・

拙宅の現状は、写真のとおり夏の衰退と更新作業で芽数が少なく、そこに雑草が生えました。

そこで今日は久しぶりにピンセットを使って10分ほど草取りしました。
もっとも10分のうちそのほとんどは雑草を探す時間、こんなのが30個ほどありました。

前回の草取りはいつ? 覚えていません。それもベント芝の魅力の一つです。


次に補修作業しました。

先月の更新作業後、夏の軸刈りで枯れたところの様子を見てきましたがようやく明暗がはっきりしました。

表面が枯れたように見えた所も一部は復活してきています。
根が生きていたところでしょう。

未だに回復しないところは根まで枯れたところ、当然復活は無理です。

その枯れた根があると周囲の根張りや広がりを邪魔して回復が更に遅れるので、ピンセットを刺して取り除きました。(バケツの中)


左の写真のように根がある部分は取らないようにしました。
枯れた根を取った穴には砂を入れました。

一緒に種を蒔けば回復も早いでしょうが種を買うお金もなく・・・・

まっ、いずれ埋まるでしょう。
更新作業に合わせて無理矢理下げたエッジ材付近の枯れはパッティングに支障がないので今回作業せず自然治癒を待つことにしました。

ところで、急に気温が下がり、東北や北海道からは冠雪の便り。
ここ静岡県でも富士山裾野のスキー場スノータウンイエティが昨日オープン。
もっともこちらは人工雪ですが、いずれにしても今年の秋は短いのかもしれません。

・・・・・・・ 2017.10.08(日) スタッドレス&施肥 ・・・・・・・

刈り高を下げようかとも思いましたが、まずその前にタイヤ交換。

ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに履き替えて、とりあえず前回と同じ5.0mmで縦横にカットしました。

カット後にノン太郎じぃじにいただいた麺つゆを撒きました。

そしてその後に固形肥料10・10・10を10g/u撒いて散水。
今日の写真は2枚とも、昨日入れた砂が散水で濡れた「偽りの庭」です。

『遠州硅砂マジック』

・・・・・・・ 2017.10.14(土) ミミズ塚&芝刈り ・・・・・・・


今朝は黒い雲で真っ暗です。
雨が落ちてくる前に出来るところまで。と、その前に・・・・

芝生にミミズ塚。

まず左側。

カメラを右に向けると・・・・


ミミズの住まない土壌はNG

ミミズ塚のできる芝生もNG

とりあえずミミズ塚をほうきで払ってから芝刈り。


刈り高設定4.7mmで縦方向(東西)にカット。

先週補修で砂を入れたところが少し小さくなりました。
続けて横方向(南北)にカットをはじめたらこの時点で小粒の雨がポツポツ。
左側から始めて6往復ほど、写真の中央付近に来たところで一気に本降り。
本日はここまでです。

手前のカップ右側が先に軸刈りしたところです。

それはともかく使ったホースは片付けましょう・・・・(´∀`)

さて、いこいの広場カインズホームに小粒の椿油粕あるかな〜 それも小袋ね。

(追記)

午後、椿油粕を買いにカインズホーム行きましたが見つけられません。
店員さんに聞こうとも思いましたが、別にもう一つ買いたいものがあったのでナフコに行くことにしました。

そこで粒状のペレットタイプ10kg入り 1,580円をお買い上げ。
これを庭に直接撒くと靴に付くとか回収が面倒というブログがあるので、先生と同じように成分を水出ししてからじょうろで撒きたいと思っています。

そこでもう一つ買いたかったものは、写真の洗濯用ネットです。
ナフコと同じ敷地内にダイソーがあるので便利です。

網の種類が下着、ストッキング専用の細目では強度に不安があったので、写真の粗目&細目でなおかつドラム式で使えるものにしました。108円お買い上げ。

今回はミミズ塚にのみ撒く予定なので抽出液をたくさん作るつもりはありません。
このネットにペレットを少し入れ、それを水を入れたじょうろに入れて、ネットを入れたまま撒く予定です。

今日は雨が降っているので実施は後日です。

・・・・・・・ 2017.10.15(日) 椿油粕エキス散布 ・・・・・・・

雨が続いています。なので私の居場所は今日も車庫の中です。

さて、左の写真は固形肥料や粒状殺虫剤等でいつも使っている2kg計量のはかりと使い古しのお風呂用洗面器いわゆるプラスチックの湯桶です。

中に入っているのは砂です。
1kgの砂の量はこの程度。
そしてこちらが昨日購入したペレットタイプの椿油粕の同じく1kgの量です。
軽いのでかなりかさばります。と、そうこれは比較写真です。

なので成分を抽出するためのネットは大きめの方が良いということ。
またペレットを洗面器からネットに移すので開口口が大きく開く方が使いやすいです。

そこでファスナーで開閉できる大きめの洗濯用ネットが便利という備忘録。
ところで、昨日の写真にもあるようにミミズ塚はエッジ材付近にあり中央部にはありません。中央部に比べエッジ材付近の水はけが悪いのでしょう。

今回はじょうろでこのミミズ塚をピンポイントで狙う計画です。

ただ、椿油粕をミミズ駆除として使う量(重量及び水量)は明確ではないのでとりあえず今回は100g/u/リットルとします。
ということで昨晩から水に浸しておいたものがここに用意してあります。

と、どこかの料理番組のようですが、先にじょうろに水を溜めて後から椿油粕の入ったネットを入れた自然抽出です。

10リットルじょうろなので、椿油粕のペレットが1kg入っています。
じょうろの散布幅が50cmなら20m、30cmなら33m撒ける計算です。

ただ外は雨、私は合羽を着て撒くほど変態ではありません。
ってことで傘をさして撒きました。

10リットルを撒き終えたじょうろにはネットが入っています。
そこでもう一度じょうろに水を入れて手で軽く揉みました。
なんたって洗濯用ネットですから・・・・

今度は自然抽出より濃い液体になりました。
その後も2回3回と椿油粕の揉み出し、揉み洗いの貧乏性。

ただ、強く揉んだらじょうろのハス口が徐々に詰まるようになったので、最初はじょうろを揺すって撒きましたが最後は写真のようにハス口を外して芝生全体にジャーっとしました。
直ぐに出てきたのはこの程度。この後もう少し出て来るでしょうか?

天気がよければ天日干し、あるいは鳥の餌になるでしょう。
ただ今日は雨なのでピンセットで掴んで畑にお引っ越ししてもらわないと芝生内で位置を変えるだけになるかもしれません。

あとは芝生に影響が出なければ、そして今後塚が減れば成功です。

・・・・・・・ 2017.10.21(土) 殺菌 ・・・・・・・


ここしばらく停滞する前線で雨ばかりです。

左の写真は今朝6時発表の台風第21号 (ラン)の進路予想図、矢印の先端が私の住んでいる静岡県御前崎、予報円の中心線の真下です。

もっと曲がって南の海上を抜けてくれ〜〜
ところで、昨日の午後は降り続いていた雨も止んで時折り日差しも出ました。

今後の予報も前線の停滞と台風で雨続き、今刈らなきゃしばらく刈れないと思ったので昨晩刈り高設定4.7mmで芝刈りしました。

写真は今朝のものです。
先週撒いた椿油粕セキスの効果でミミズ塚はほとんどなくなりました。

ちょっと嬉しい。
と思ったら、替わって今度は病害発生です。

雨続きも原因の一つかもしれません。
一番大きな病害箇所です。
もっともこのような光景はゴルフ場のグリーンでもよく見かけます。

ダコニールの1,000倍液を撒きましたが、今朝雨の音で目が覚めました。

まあ世の中そんなもの、なるようになるでしょう。

・・・・・・・ 2017.10.23(月) 台風21号(ラン) ・・・・・・・

単なる備忘録です。

昨日開催予定だった地区の運動会は当然中止。
同報無線では避難準備情報が発令され、避難所も開設されたようです。

そして午前3時、天気予想も当たる時には当たりますね。
この時の気圧は952.8hpa、風もおさまり台風の目に入ったようです。

その後風向きが変わり気温が一気に5度近く下がっています。
湿度も徐々に下がってきています。

風雨のデータを見るとトータル的には驚くほど少ないですが、実際には瞬間的な暴風雨がものすごく、どうなることかと思いました。
朝、外に出ると玄関先のカーブミラー左右2枚のうち右側が壊れていました。物置も壊れました。

菜園では長芋のツルが飛びました。ナスの葉もなくなりました。
防草シートも飛んでいました。

ところが驚くことにピーマンはへっちゃら。あの風の中で・・・・
何事もなかったように生っています。白いつぼみまで残っています。


ということで拙宅はまあこの程度で済んで良かったです。

・・・・・・・ 2017.10.29(日) 台風22号(サオラ―) ・・・・・・・

先の台風第21号(ラン)がここ御前崎に上陸したのは今週の月曜日、それからちょうど一週間、また台風です。この時期に本当嫌になります。

この悪天候で先週から順延になっていた地区の運動会は当然中止、来週の日曜日には河川美化運動の堤防の草刈り清掃があるので今年の運動会は取り止めになりました。

ところで今度の台風は、今朝の時点で写真のように「今夜6時に浜松市の南約160km」の予報が出ています。
予報進路は東北東に55km/hとなっているので、ここ御前崎に最も近づくのは今夜7時頃、南の海上150km前後でしょうか。


台風の予報が出ていたので前回と同様に金曜日の夕方に芝刈りをしておきました。
写真は今朝雨風の治まった瞬間に傘を差して写しました。


昨晩、台風から少し離れた宮崎市で大雨だったとKENGOさんがブログに書かれています。御前崎を直撃した先の台風よりも大雨になるのかもしれません。
すでに雨戸は全閉です。風で飛びそうなものも昨日全部片付けました。

ところで脳裏をかすめるのは、昨年9月の台風13号です。
ここ御前崎に上陸した後に関東地方を斜めに縦断して東北、北海道の東海上に進む予報が出ていましたが、それがなんと大外れ。 東海道沖で消滅しました。

今回もそうなってほしいものです。
それはさて置き左の写真は先日の朝の芝遊びです。

写真をクリックすると Yahoo! blog にリンクします。良かったら見てやってください。

ただし内容はおふざけです。二重人格のもう一人の私(柴 勉斗)が書いています。
戻る   前へ   上へ   次へ   コメント