SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2014.01.03(金) ・・・・・・・

謹賀新年。
マンネリズムのホームページですが本年もよろしくお願いします。

さて、本日初刈りです。
初刈りは、刈り高設定4.5mmで縦横斜めのトリプルカット。
自分としては、今日は前回よりも短く刈れたと思うのですが、写真に撮るといつもと同じ変わり映えのない写真でした・・・・残念・・・・
機械は正直なのでこれが現実と言うことです。


家内が犬の散歩に出ている間にパッティングしました。
玉の転がりは良く、いつもと同じで自己満足。
その後、今の時期は養分を貯めたいので、尿素剤「万田アミノアルファ(5・5・5)」を葉面散布しました。
これで春のスタートが早くなる、かな?

散布後、葉に付いた水滴が太陽の光で輝いて綺麗だったので、右手前のカップの周辺を写真に撮ったら・・・・汚い芝生が写っただけでした。
やっぱりこれが現実です。
左の写真のように、今年は例年よりも早くアントシアンが出てきました。
暮が寒かったのが早まった原因だと思います。

今シーズンは、目砂、散水ともに手抜きなので例年以上にアントシアンが目立ちそうな気がします。
年が替わってもこちらは変わらず「まっ、いいか」です。


(未練がましく)やっぱ短く刈れていると思うんだけどなぁ〜

・・・・・・・ 2014.01.11(土) ・・・・・・・

思うように仕事が進まず、長い一週間でした。

今日も冷たい風です。
以前も書きましたが、北陸地方が寒いとここ御前崎も寒いです。
福井県の若狭湾から琵琶湖を経由して、関ヶ原、鈴鹿山脈へと南下し「伊吹おろし(いぶきおろし)」や「鈴鹿おろし(すずかおろし)」となって、三河平野、浜松を通ってここ御前崎まで来る冬の季節風です。
この地方では「遠州のからっ風(えんしゅうのからっかぜ)」と言います。

今日は防寒ズボンに防寒ジャンパー、バイクの冬用手袋で朝から芝刈り。
上の2枚は芝刈り前の写真です。

芝はあまり伸びていないから刈る必要はないのかもしれないけど・・・・
Q:なぜ刈るの?
A:バカだから。
芝刈り後です。
刈り高設定4.5mmで縦横にカットしました。

芝生の表面がすっきりしました。
こちらも芝刈り後です。

あまり変わり映えのない感じですが、ほんのちょっとすっきりしました。
今日のカットはこれだけです。

手で軽く握って4回分。
刈った葉先は、写真のように1〜2mm程度です。
たったこれだけですが、玉の転がりは全然違います。

葉色はアントシアンでこんな色です。
特に葉先は色が悪いです。
芝生は、葉先を刈ると全体が少し明るい色になります。

パッティング後、我が家の「原液しか撒けない液肥散布器」と遊びました。


「待て」
「よし」

私はすべて日本語です。
英語は使いません・・・・いえ、使えません。


さあ今から明日の会議の打ち合せです。
行きたくないなぁ〜今の仕事嫌いだし・・・・

・・・・・・・ 2014.01.18(土) ・・・・・・・


今日も刈り高設定4.5mmで縦横にカットしました。

一月も中旬になり例年のとおりアントシアンが広がってきました。
この角度だと少しは青く見えますが・・・・
今日の刈り量は前回と同じくらいです。
近づくと、ところどころにアントシアンの塊が見えます。
顕著なところは芝刈機の置いてある北西側(上の写真の右上)。
畑からの冷たい風の通り道になっているところです。

早く暖かくなってほしいです。

<昨年の様子>

・・・・・・・ 2014.01.25(土) ・・・・・・・

今日はどんよりとした曇り空なので木の影がありません。
午前中に刈り高設定4.5mmで縦横にカットしました。

この一週間でアントシアンが拡大し、さらに汚らしい色になりました。
太陽が出ずに暗いので余計に汚く見えます。

このページの上から、1月3日、11日、18日、そして今日と、1月は日を追うごとに汚くなってきました。

しかしこれも2月に入れば逆転し、一週間ごとに青みを増してくると思います。
そして1ヶ月で回復し、3月の頭にはさわやかな青色になることでしょう。
なので例年2月は楽しみです。

芝生の見た目は、1年の中で今日か来週あたりが最低の色でしょう。
とはいえ、病気の発生で夏も汚らしいですが・・・・

こんな色になるのは散水不足も影響していると思うのですが、朝はホースが凍結して水が出ないし、かといって帰宅して夜に撒くのもねぇ〜。
なので現在の散水は休日のみの週1回です。



刈り葉量は相変わらずこの程度です。
南側はアントシアンの発生がわりと少ないです。

散水量が多いところでもあります。
中央部はアントシアンが少し目立ってきています。
先週も書きましたが北西部分はアントシアンが顕著です。

冷たい風が通り抜け、また散水量も少ない所です。



前述のとおり2月は葉の色が徐々に良くなり芝の動き出しが目で確認できます。
今は何の変化も見えませんが、大寒を過ぎて根は動き始めたと思います。
そこで今日は有機入り固形肥料(6・3・5)で芝床に栄養補給。
ドカッと1.6kgを2回=3.2kg、3.2kg÷80u=40g/u
成分量は、2.4g/u、1.2g/u、2g/u、それと有機成分です。

1月に固形肥料を撒くのはバカです。根は吸収せず、捨てるようなもの。

でも良いのです。
この肥料は溶けるのが遅いし・・・・とにかく芝床に栄養分を入れたいんですよ。
それに私はバカですから・・・・

・・・・・・・ 2014.01.31(金) ・・・・・・・

今日は休出の代休日です。

さて、明日、明後日の土日は、年に一度の地区の親睦旅行で私はその幹事。
今日はもう一人の幹事と一緒にバスに積み込む飲み物やつまみ等、諸々の買い出しです。

と言うことで、土日の旅行で芝刈りもできないし、パッティングもしないので、先週この溶けの悪い肥料を撒いたわけです。
そして予定では「前日の金曜日に散水」でしたが、昨日雨が降ったので今日は散水もせずにページの更新のみです。

上の写真のとおり、先週撒いた固形肥料は色が少し薄くなった程度です。
芝は少し伸びています。

全体の色合いが先週よりも少し良くなったような気がします。
「気がするだけ」かもしれませんが、人生気の持ちようですから・・・・

なので、今年の場合は「一年で葉色が一番悪いのは先週だった」と言うことにします。
って言うか「そう思いたい」だけかもしれませんが・・・・

新年を迎え、1月も今日が最終日。明日から2月、そして4日は立春です。
先日も書きましたが、1月はページの更新毎に色が悪くなりましたが、2月はその逆に都度明るい色になると思います。
まだまだ寒い日もありますが芝色の変化とともに春を感じる季節です。

3月に入ると6日が啓蟄で、この頃から虫が目覚めて出てくることでしょう。
なので私の場合は、2月は気楽に楽しめる時期でもあります。

ゴルフ場では3月4月を見越したメンテナンスをするのでしょうが・・・・
戻る   前へ   上へ   次へ