SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2013.09.07(土) ・・・・・・・

日中は相変わらず暑いです。
そんな中、一週間でよく伸びました。


今日も強い日差しです。
なのでちょっと白っぽい写真です。
こんなに伸ばしてはダメですね。
最低でも週に2〜3回は刈らないと。
せっかくのベント芝なんだから。

これじゃ芽数も増えないし、葉幅も広くなる訳です。
わかっちゃいるけど・・・・

「サラリーマンですから」と、いつもの言い訳。
マット化で、ところどころ軸刈りです。

芝刈機が沈む感じで、刈り高設定5.0mmが精いっぱい。
目砂を入れたいけど暑いからパス。
エッジ材付近もバリカンカットしたいけどこちらも暑いのでパス。

雲が出て、太陽を隠してくれればやるのだが・・・・


ところで、先週の写真と比べるとダラースポットは治まり回復傾向です。
先週撒いた殺菌剤「トップグラス」、尿素、クエン酸くんの効果でしょう。
でも一番効いたのは雨、そして一時期よりも少し涼しくなったことが良かったのでしょう。
まっ、相乗効果と言うことで。

それにしても雨のパワーはすごいです。
すべての植物への影響は正に大です。
雨には何かが含まれているといつも思うのです。


さて、今後の管理が重要です。
昨年は、せっかく夏を越したのに、無理な管理で大失敗。
今年は気をつけます。
(の、つもりです)

<追記>

あまりに暑いので午後は水遊びを兼ねて洗車をしようと思ったのですが、家内が「明日は雨よ」と言うんで、洗車を止めて蚊に刺されながらエッジの処理をしました。
こんな青空で本当に雨になるのかな?と思いながら・・・・
最近蚊が多く出るようになりました。

私のエッジカットは、写真のようにバリカンをエッジ材の丸い部分の下に、エッジ材に直角に差し込みます。それも下向きに深めにです。
なので、葉のカットではなく根のカットです。

それを50〜70cmくらい行ったら端を持って引っ張ります。
そうすると、するすると繋がって取れるんです。
それを順に回収するので、後のバキューム処理が楽になります。

以前は、葉を5.0mm位の刈り高でカットしたのですが、それだと片付けが面倒なのと、カットした葉が風で舞ってしまうので最近はこの方法です。
どうせ刃の切れも悪いから。

ただ、これをやるとエッジ材に沿って5〜10cmが茶色になります。
でも、カットの回数は減らせます。
すぐに青くなるんだし・・・・

・・・・・・・ 2013.09.08(日) ・・・・・・・

明け方は雷雨でした。
朝食を済ませてゴルフの打ちっぱなし、練習中は雨が降ったり止んだりでした。

9時に帰宅してネットで調べると、最後の雨雲の通過は10時。
なので、10時まで待機しました。

芝に触れても手は濡れず、すでに乾いていました。
そこで10時過ぎから目砂入れを開始。

遠州硅砂の紙袋入り、30kg/袋×5袋=150kgを、重力ドロップ式サンド・スプレッダーもどき(通称:もどき君)で縦横に撒きました。
砂撒きは30分程度で終了。計算上で庭が1mm高くなりました。

遠州硅砂は、小石やゴミが入っていないし、何といっても洗って乾かしてあるのでキノコの菌糸等の病気の原因菌などが入っていないので安心して使えます。

以前はバラで購入しました。
バラ売りの方が安いのですが、置き場が必要だし、運んだりなんだりと、なにかと大変なので今は袋入りを車庫の隅に届けてもらって買い置きしています。
使いたいときに直ぐに使えるように・・・・


最初はブラシ君で縦横に刷り込み。
写真は、ブラシ君にマット君を付けて仕上げの刷り込み中。
ただ、芝にはこの刷り込みがストレスになったかもしれません。

ちなみに、昨日刈ったエッジ材付近は一晩で茶色の帯です。

切れるバリカン欲しいなぁ〜。そしたら使い分けができるし・・・・
完了。

プロの一言(富士クラシックの石本様)


<追記>
少し涼しくなったので午後3時からローラー掛け。
すると3時40分に雨が落ちてきたので即終了。
今日は運がよく、楽しく遊べました。神様ありがとう。って、液肥撒けないけど・・・・

・・・・・・・ 2013.09.09(月) ・・・・・・・

キンコンカンで帰宅。暗くなるのが早くなりました。

昨日は雨の予報でできなかったので早速、尿素・クエン酸くん・サッチ分解促進剤「バイオシュート」の三種混合の接種です。

2回に分けての散布です。
尿素:160g÷80u=2g/u
クエン酸くん:100g÷80u=1.25g/u
バイオシュート:30g÷80u=0.38g/u

液肥混合器は本当に楽で楽しいです。
これがあるからやるんです・・・・だから今の芝生があるんですって感じです。
これがなかったらやりません。

じょうろだったら水を貯めるのに時間がかかるし、持って歩いて結局1時間以上かかり真っ暗になっちゃいます。考えただけで「やだよ〜だ」

これだと散布時間は2回で15分弱。
これを作った人は偉い。

今はまだ最低気温が26度前後、20度を切ったら固形肥料かなぁ〜〜

・・・・・・・ 2013.09.14(土) ・・・・・・・

朝一で散水。

そしてサッチング? いえいえ違います。
これは我が家の原液しか撒かない(撒けない)液肥散布器の爪の跡です。
(固形肥料も撒きますが芝地での散布はまだ見たことがありません)

こんな跡が毎日いっぱいできます。
現在の愛称「液肥散布器」を止めて「サッチングマシン」にしましょうか・・・・

ディスクキャッチやボール拾いで爪を立てるんですよね。
飛んでいるディスクはまだ取れないので、落ちてから噛みます。
飛んでいるのを取ろうとしてのヘディングは上手にできます。

さて、先週目砂を入れてローラーを掛けて、のんびり構えていたら異変発生。
毎日暗くなっての帰宅ですが、木曜日は早めに帰れたので芝を見ると・・・・
小さな裸地がポツポツと・・・・ダラースポット再発生か?
目砂をブラシで刷り込んでストレスを与えすぎたかな・・・・

でもよく見ると病気ではないような気がする・・・・ここで確定する自信なし・・・・
そこで午後9時に懐中電灯で確認すると・・・・這ってました。

暗くて殺虫は無理なので、翌日(昨日金曜日)の朝「スミチオン70」の500倍液を液肥混合器で撒きました。
そして朝食後に見ると、早くも数匹が出てその場で動かなくなっていました。

昨日も暗くなってからの帰宅なので、今朝見ると虫食い跡の付近にいっぱい出ていました。(写真は今朝です)

オルトランなどの他の殺虫剤の場合は、穴から出てその後しばらく這いまわる虫が多いのですが、この70の場合は、ほとんどが穴から出てその場でご臨終です。
強烈な薬というこでしょう。

現場検証で「ここは私が食べました」みたいな感じです。

スミチオン70の散布で先週入れたサッチ分解促進剤の納豆菌は死ぬのかな?
少量だから大丈夫? 殺菌剤じゃないから大丈夫?
あれこれ考えながら・・・・

散水で夜露を取りましたが、それでも葉には水滴が残ります。

そこで露取り君登場。
逆方向から見るとまだ大分濡れているのが良く分かります。

今までは散水が必要でない時や、散水をしたくない時の夜露取りに使っていましたが、この夏からは散水後の水滴取りに使っています。

もしかしたらそれが夏越しに効果があったのかもしれません。
もちろん芝が乾くのが早くなり芝刈りにも有効です。

先週目砂を入れたので、芝刈機の沈み込みがなくなりました。
たかが1mm、されど1mmです。

そこで今日は刈り高設定5.0mmで斜め、斜めのダブルカット。
先週ローラーも掛けたのでなめらかな動きでした。
プラス縦方向のトリプルカットも考えましたが、さすがに自重しました。

ダブルカットができれば、そろそろ溝付きローラーに交換かな〜

さて、ホールカップの埋設をしたいのですが犬の遊び場になっているのでそれができません。
散歩程度なら困りませんがボールやディスクに集中し、穴に落ちて骨折でもしたら可愛そう。
ホールカップ(10.8cm)用の蓋があれば良いのだけれど、目に付くのはパークゴルフ用ばかりです。
量販店で何か使えそうなやつを探そうかなぁ〜
ジグソー持ってないから、グラインダーで削ってなんとかできないかな?

ところで、台風18号 (マンニィ)の進路図を見ると、現在の予報では月曜日(16日)の朝9時の中心点はここ御前崎、詳細だと「浜松市の南約50km」と出ています。
(気象庁さんの画像です)
頼むから南の海上を通り抜けてくれぇ〜〜〜

・・・・・・・ 2013.09.15(日) ・・・・・・・

芝生の記事ではないですが、、、(気象庁さんの写真です)

昨日の正午から24時間が経過しても台風の予想進路はほぼ変わらず。
電算による解析で変わりようがないのでしょう。
なので台風に備えて今から準備です。

ただ、相手は自然現象なので100%ではない。
今後の進路変更も起こるはずです。
気象庁の精度の低さに期待します。
「どうか南の海上を抜けてくれ」と祈るばかりです。

・・・・・・・ 2013.09.16(月) ・・・・・・・

午前0時頃から風が強くなり、2時には突風、4時頃から強風の連続でした。
心配した台風は静岡県に限りなく近い愛知県の東部に上陸しました。
海に接したここ御前崎は雨量は少なかったものの、台風の東側に入ったために強い風で我が家も雨どいが外れてしまいました。が、その程度でよかったです。
他の地域では被害が大きいようです。お見舞い申し上げます。
通過後は西風が非常に強く、夕方まで続いています。
落ち葉の回収(庭掃除)を兼ねて刈り高設定5.0mmで縦方向にカットしました。

・・・・・・・ 2013.09.21(土) ・・・・・・・


今日の最低気温は22.0度、もう少しで20度を切ります。

今日は、刈り高設定5.0mmで縦横にカットしました。

前ローラーの変更は、芽数が増えてからにしたいと思います。
固形肥料も、予定どおり最低気温が20度を切ってからにしたいと思います。

部分的に病斑らしいところがあるので、夕方殺菌剤を撒こうと思います。

・・・・・・・ 2013.09.22(日) ・・・・・・・

昨日の夕方に予定をしていた殺菌剤の散布は、所要のために中止。

そこで今朝、殺菌剤「ダコニール」を撒きました。
夜露取りを兼ねて液肥混合器で1,000倍液。

病斑の周囲がはっきりと表れてはいませんが、見た感じはブラウンパッチ。
病害部の芽数がかなり少なくなっています。

先週のダブルカットがストレスになったのかもしれません。
夏の疲れを癒す時期に無理をしすぎたかな・・・・時すでに遅し・・・・

・・・・・・・ 2013.09.29(日) ・・・・・・・

昨日は夜露がありませんでした。(3枚とも昨日の写真です)
芝生は少し湿っている程度だったので朝一で芝刈りをしました。
刈り高設定5.0mmで斜め斜めのダブルカットです。

昨日は10時から会議だったので、その前にカットできてちょうどよかったです。

なのでページは今日の更新です。
刈り跡が以前よりもはっきりと見えるようになりました。
芽数が少し増えたのかもしれません。

もっとも太陽の位置で刈り跡の見え方は違いますが・・・・

芝刈り中、熱い視線が・・・・
今日もここで早く遊びたかったのでしょう。
カップを埋めて遊んだら吠えるだろうなぁ〜

昨日の最低気温は19度、暑さに慣れた私は寒くて長袖を羽織りました。
19度があんなに寒く感じるとは・・・・
それでも日中は25度以上になりました。

今日の最低気温は21度、ようやく20度前後になってきました。
そこで今日は、固形肥料(10・10・10)を10g/u撒きました。
20g/uとも思いましたが、日中はまだ暑いのでとりあえず10g/uにしました。

ところで、motos33師匠の007(ダブルオーセブン)が満1歳を迎えます。
私は007に手も足も出ませんでした。素晴らしい管理に脱帽です。

それと、芝生ワールドにDanielさんが仲間入り、相互リンクさせていただきました。
戻る   前へ   上へ  次へ