SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2013.06.01(土) ・・・・・・・

今年は、平年よりも11日も早い5月28日に梅雨入りしてしまいました。
入梅後の休日は、雨で芝刈りができない日が多くなります。
ただ、今日は運よく晴れのち曇りの予報です。
早速、刈り高設定4.2mmで縦横にカットしました。

カット後、芝生用植物成長調整剤(抑制剤)ビオロックフロアブルを散布しました。
もっと早い時期に撒きたいと思っていたのですが、芝の調子が芳しくなく延び延びになっていました。
撒いておけば休日に雨が降って芝刈りの間隔が伸びても多少は対応できると思うので、遅くても梅雨入り前の6月当初に一度撒きたいと思っていました。
そう思っているうちに予想よりも早く梅雨入りしてしまいました。
もっともこの薬剤の有効期限は2012年2月、とっくに切れています。
害はないと思うのですが・・・・

コガネムシの幼虫による食害がさらに広がってきました。
今日も3匹捕まえました。
写真の白い砂のところがピンセットで捕まえたところです。
まだ殺虫剤は買ってありません。
手持ちのスミチオン乳剤(芝は表の中下段)の希釈液をじょうろでたっぷりと散布しようかと思っています。

・・・・・・・ 2013.06.02(日) ・・・・・・・

昨夕、殺虫剤スミチオンをじょうろで撒きましたが、一夜明けても変化なし。
ところで、相互リンクしている師匠が特許除草剤「テデトール」を使っています。
そこで私も、今日は姉妹品の特許出願の殺虫剤「テデトーレ」を使ってみました。
両膝をついて、体育の指立て伏せのように10本の指を芝地につけます。
そしてピアノの鍵盤を弾くようにしながら少しずつ前進します。
そしていずれかの指に空洞を感じたらピンセットで「テデトーレ」です。
左の3匹のミイラは昨日、他は今日の収穫でとっても新鮮で活きが良いです。
薬害がないのは良いけれど、芝生はさらに醜くなりました。・・・・おしまい・・・・

・・・・・・・ 2013.06.08(土) ・・・・・・・

芝生用植物成長調整剤(抑制剤)ビオロックフロアブルの散布から一週間です。
今回は、驚くほどにものすごく良く効いています。
散布直後から芝の色が少し白っぽくなったので「こりゃ効いてるな」と思ったのですが、そのとおり抜群です。

左の写真は今日の芝刈り前です。
芝刈りから一週間が経過してもこの程度の伸びに収まっています。
爪楊枝は比較のために置きました。
いつもは葉の長さや太さ、虫食い跡の大きさ等の比較のためにゴルフボールを使うのですが、白いボールが光を反射して芝の色が黄色っぽく撮れてしまうので、今日はどこの家庭にもあるだろうと思われる爪楊枝にしてみました。

なぜ今回はこんなに効いたのだろう?
それは、今までの散布は0.04〜0.05ml/uの薬剤だったのを、期限の切れた薬で効果も下がっているだろうと倍の0.08ml/uを撒いたから。
それと今回は展着剤を使わなかったことにより、吸収を阻害されなかったのだと思います。
今回は液肥混合器での簡単散布でしたが、結果はバッチグーです。
噴霧器では時間がかかるし、風があると撒けないし・・・・

今日は刈り高設定5.0mmで縦横に芝刈りして芝遊び終了です。
ところで、先日玉石の草取りをしたのにもうこんなに伸びています。嫌ですねぇ〜

・・・・・・・ 2013.06.15(土) ・・・・・・・

芝生用植物成長調整剤(抑制剤)ビオロックフロアブルの散布から二週間です。
先週よりも更に効いています。

左の写真は今日の芝刈り前で、前回のカットから一週間が経過しています。
いつもは水〜木曜日頃になると「早く刈らなきゃ軸刈りになってしまう」とやきもきするのですが、今はそれがまったくありません。
正直今日は「今週は刈るの止めようかなぁ〜」なんて思いました。

葉長で表すと、散布前の2日間の成長と今の一週間の成長が同じくらいです。
なので、成長速度は2/7くらいでしょうか。
当然刈りカスの量もバケット半分弱なので、いつもの1/4程度です。

ことによったら抑制剤の撒きすぎかもしれません。
自然に逆らっているのも事実です。
今後は芽数が増加する?根も伸びる?
いえ、いえ、逆に痛い仕返しがあるかもしれません。
でも今は、気楽だし、雨が続いても徒長しないのは本当に良いと思います。
蒸れによる病害の発生も多少は抑えられると思うし、伸びた葉を刈ったら下に病害があったなんてこともなくなるでしょう。だって見えているから。
ただし、成長が遅いということはコガネムシの幼虫による食害の回復も遅い。
まっ、いずれにしてもなるようになるでしょう。

ここ数日、名古屋以西では真夏日のようですが、こちらは昨日も一昨日も小雨で、今日も朝の芝刈り時はパラパラ来ました。明日も雨でしょう。

今日はそんな小雨の中で、刈り高設定5.0mmで縦横にカットし、久しぶりにエッジ材付近をバリカンで処理しました。
それにしても玉石の雑草の成長はものすごく「このやろう〜」です。
また、殺菌剤を撒きたいのですがお天気が・・・・

・・・・・・・ 2013.06.22(土) ・・・・・・・

今週は梅雨時らしい雨の日が続き、じめじめとした毎日。
例によってキノコがたくさん出ました。
(今朝の写真)

そこで一昨日の仕事帰りにキノコ退治の殺菌剤を買いに量販店に行きました。
欲しい殺菌剤は「ポリオキシンZ」なのですが・・・・ありません。
2店舗回りましたがありませんでした。
今までお店で良く見かけたのに欲しい時にはありません。
何でだ?
(後で検索したらメーカーが少量販売を止めたみたいです)

「ポリオキシンZ」はポリオキシンD亜鉛塩の薬剤でキノコ退治の芝用のお薬。

無いものはしょうがない。
そこで、ポリオキシンALを試しに買ってみることにしました。
薬剤登録は花の薬ですが試す価値はあるのではないかと思って・・・・
液肥混合器で夜露取りを兼ねて1,000倍液を全体に散布しました。

その後キノコの発生部分に、じょうろで同じく1,000倍液を撒きました。


乾いてから刈り高設定5.0mmで縦横にカットしました。
上のキノコの写真でもわかるように芝の伸びが少し早くなったみたいです。
降雨が続き少し徒長ぎみのようです。

でも前回の芝刈りから一週間なので、それを考えれば抑制剤はしっかりと効いているようです。
逆に言えば抑制剤が効いているからこの程度の徒長で済んだと言えると思います。
芝に触れると少し硬いので抑制剤はまだ効いていると思います。

今日の刈りカスはバケット2杯弱。
徒長を考慮しても少し多いと思うので、ことによったら芽数が増えたのかもしれません。
あくまで「かも」です。見た目ではよくわかりません。

来週撒く予定だった抑制剤の2回目を今日撒きました。
来週はコンペもあるし、天候もわからないので・・・・
今回も3cc×2回÷80u=薬剤0.08ml/uにしました。

玉石に雑草が増え、また下の防草シートに埃も溜まったので久しぶりに石を出して掃除です。
面倒臭い?いえいえ、ケルヒャー楽しいです。
<追記>

愉快なケルヒャー、楽しいケルヒャー、ケルヒャー、ケルヒャー、ケルヒャー・・・・
と言うことで、防草シートは綺麗になりました。
すっきり、さわやかです。

が・・・・玉石は、これから、これから、これから、です。

まっ、のんびりやりますわ。

・・・・・・・ 2013.06.29(土) ・・・・・・・

左は今朝の写真ですが、芝芽が抑制されキノコもありません。(私の足跡です)

先週の土曜日にポリオキシンALを撒いたら翌日はキノコの発生がありませんでした。
が、水曜日前後の雨で木曜日の夕方帰宅するとキノコが出ていました。
雨が降らなかったのでキノコが発生しなかっただけのこと。
ただ、前回じょうろで撒いたところには発生せず、違う部分での発生です。

そこで昨日の金曜日の朝、キノコのあるところにポリオキシンALの1,000倍液をじょうろで撒き、撒いたらそこのキノコを抜いて、次のキノコで撒いて、抜いて、を繰り返し、キノコがなくなった時点で散布終了。
今朝キノコがないところを見るとポリオキシンALはキノコに有効だと思います。
これはあくまで現時点での感想で、次回の雨では、はたしてどうなるか?

キノコにはある程度有効だと思いますが、芝生の病害には無効かもしれません。
左はチビホコリタケが発生した部分で、キノコには速攻で効きましたが、見た感じの濃い色の円形などはフェアリーリング病の初期の様相です。
両目に口元、人の顔のように見えます。この病害は毎年芸術的な模様です
今年は例年よりも少し早い時期の発生となりました。

・・・・・・・ 2013.06.30(日) ・・・・・・・

昨日は仲間のコンペで芝遊びができませんでした。
もっともゴルフも芝遊びと言えば芝遊びですが・・・・

いつものように目標は40・40、結果は43・42。
OB無し、3パット無し、トリプル無し。
なのに85、そう、寄せが全然だめでした。
グリーンはすぐそこなのに引っ掛けたりして。
自分に腹が立つやら情けないやら・・・・でも良い仲間で楽しかったです。

隠しホールは6ホールで、パー3つ、ボギー1つ、ダボ2つ。
なんと3つ叩いたダボのうち2つが隠しホールに入り優勝。
運のみの優勝ですが、優勝は優勝。
ドラコンも含めてもらえるものはしっかりともらい、ちょっと飲みすぎました。

今日は久しぶりに土壌浸透剤を撒きました。
今回買ったのはサーフショット 1リットル 8,400円。
夜露取を兼ねて、45cc(15ccカップ×3杯)を希釈して混合器で2回撒きました。
上の写真は1回目の散布を終わり2回目の希釈液を作っているところです。

90cc÷80u=1.1cc/u、8,400円÷1,000cc×90cc=756円でした。
原液は粘性なので混合器で撒けるか心配でしたが、500ccのボトルに45ccの原液は問題ありませんでした。

葉に付いた浸透剤を洗い流して芝床に染み込ませるために散布後にすぐに散水。
乾いてから刈り高設定5.0mmで縦横にカットしました。

カット後、通販で購入した 殺菌剤「ポリオキシンZ」の1,000倍液を混合器で撒いて、昨日の写真のフェアリーリング病と思われる部分にはじょうろで同じく1,000倍液を撒きました。

薬剤は高額、でもこれでしばらくは買わなくて済むかな?
是非そうあってほしいと思う今日この頃・・・・
戻る   前へ   上へ   次へ残、っているが