SDI 夢と感動の始まり Start of dream and impression |
by combine (コンバイン) |
現時点において、利用しているサーバが httpsに対応しておりません。したがってお使いの環境( iPhone 等)によっては『安全ではありません』と表示される場合があります。お許しください。 |
2021.10.02(土) 芝刈り |
|||
昨日の台風16号は、はるか南の海上を通過したので風が少し強くなった程度で済みました。 今朝はその台風の雨をブラシで落として芝刈りの準備。 |
|||
まだ生えそろっていないので刈り高設定は5.0mmです。 最初に縦方向。 |
|||
横にも刈って終了。 |
|||
茶色のハゲから一か月、少しづつですがまあなんとかなってきました。 |
|||
|
|||
2021.10.04(月) 備忘録 | |||
あれから34日。 |
|||
![]() |
|||
庭は茶色より緑色の方がいい。 |
|||
|
|||
2021.10.05(火) 溢液 | |||
今日も芝生全体に溢液が有り健康状態はすこぶる良いと思われます。 そこで久しぶりに、、、 |
|||
Q:こんなことして芝生の何になる? |
|||
A:何にもなりません。 |
|||
ただ、小心者は心の迷いやあせり、技量不足で真っ直ぐな線を引くことができません。 もし正確に引けるようになればゴルフの精度が上がる、、、、かもしれません。 それは、例えば動揺することなく確実なパッティング、、とか、、、 |
|||
|
|||
2021.10.06(水) 芝刈り | |||
今日も刈り高設定5.0mmで刈りました。 |
|||
周囲をはじめ砂を入れないと毎回軸刈りになる所があります。 |
|||
だけど砂は貴重品なのでもう少し様子を見ながら我慢します。 でもそんな悠長なことをしていたら成長が止まってしまう、、、 |
|||
|
|||
2021.10.09(土) 悪戯 | |||
顔を大きく描いて、、、 |
|||
でも離れて見ると顔が小さい。 逆に足とお腹が極端に大きく見えてしまう。 |
|||
でも、まっ、悪戯ですから。 |
|||
|
|||
2021.10.10(日) パッティング | |||
一昨日ゴルフに行ってきました。 今回の島田コースは久しぶり、生まれて2回目でしたがレイアウトは全然覚えていませんでした。 INからのスターで、ドライバーは14番のOB以外はほぼ完ぺき、ユーティリティもアイアンもほぼほぼ完ぺき、アプローチショット以外のスイングは固まりつつあります。 今後の課題はパター。 最近はずっとピン型を使っています。 今回はゆっくりとした振り子で打つか、それともパチンと打つか、その2つを本コースで試しました。 |
|||
![]() |
|||
現時点では、縦ストロークの振り子の方が方向性が良く、逆に距離感はハンドファーストにして横ストロークでパチンとやった方が良いです。 ハンドファーストの振り子はダメダメでした。 もう少し試してどちらかに決めたいと思っています。 |
|||
|
|||
2021.10.10(日) その2 新芽 | |||
今日の芝生です。良く伸びています。 黄緑色の新芽、爪楊枝は大きさの比較用です。 下の写真はアップで、赤丸は4日前の芝刈りで刃が当たった形跡のあるものです。 赤丸のない先の尖ったものは明らかにそれ以降の新芽だと思われます。(クリックで拡大) |
|||
![]() |
|||
ということで今日も刈り高設定5.0mmで縦横ダブルカットしました。 温暖な静岡県のシーズンはもうしばらく続きます。 |
|||
|
|||
2021.10.12(火) 間違い探し | |||
今日の芝生です。 お調子者が木に登りました。 結果墓穴を掘りました。 |
|||
![]() |
|||
そこで、それを誤魔化すため『間違い探し』ってことにしました。 |
|||
|
|||
2021.10.15(金) 上下左右 | |||
今日は大事な会議の日、、と、その前に。 目があまりにも小さすぎました。 |
|||
![]() |
|||
上下左右の反対側から見ると線の太さや大きさがだいぶ変わります。 左右対称に見えるようにするには左右非対称に描く必要があります。 |
|||
![]() |
|||
次回の参考、、、ただそれだけの備忘録。 |
|||
|
|||
2021.10.16(土) 懲りもせず | |||
昨日刈り高設定5.0mmでカットしました。 今朝も溢液が出ていたので懲りもせずにやりました。 |
|||
![]() |
|||
今日はこの後雨の予報、曇り空で暗いので色が悪いです。 もちろんこれは言い訳です。 |
|||
|
|||
2021.10.20(水) 芝刈り | |||
刈り高設定5.0mmで刈りました。 |
|||
急に寒くなりました。 |
|||
砂をまくタイミングを逸しました。 もう一度固形肥料をまこうかどうしようか、、、 |
|||
|
|||
2021.10.22(金) ゴルフ | |||
バーデイーチャンスは入りませんでしたが3パットもありませんでした。 |
|||
![]() |
|||
ドライバーは、左右に曲がって赤ペナルティが2つ、それとは別に隣のコースも2つ、その他は結果オーライでした。 ゴルフは本当に難しい。 |
|||
|
|||
2021.10.23(土) 施肥 | |||
一昨日固形肥料をまきました。 |
|||
直後に散水し、その後降雨もありましたが溶けません。 |
|||
ローラーで踏んでから散水しました。 |
|||
|
|||
2021.10.27(水) 芝刈り | |||
刈り高設定5.0mmで刈りました。 一週間前にまいた固形肥料も回収です。 |
|||
この肥料はゆっくり長く効く、ということでローラーで踏んでも散水しても溶けない粒が入っています。 |
|||
なので緩効性の粒は毎回芝刈機に回収されます。 |
|||
|
|||
2021.10.30(土) ゴルフ | |||
昨日今月3回目のゴルフに行ってきました。 今回はパターでリズムを壊しました。 以前よりもパーオンが多くなりました。またパーオンしなくてもそれなりにエッジまで来ています。 それなのに短いバーディーパット、パーパットが、、、、ホントへたくそです。 |
|||
![]() |
|||
大叩きは、白杭を越えたのが2回、赤杭を越えて打てないのが1回、ボールが2つ消えました。 反省点は、ショットの姿勢が悪く前傾が深くなりハンドダウンで横振りになってフック。 パターは左肩を意識しすぎて強く入り過ぎました。 次回に期待です。 (と毎回言っていますが、、、) |
|||
|
|||
2021.10.30(土) 秋の芝生 | |||
太陽が低くなり影が大きくなりました。 |
|||
芝生の色も薄くなってきました。 |
|||
物悲しい季節になりました。 |
|||
SDI 芝生 前月 今月 翌月 コメント |