SDI 夢と感動の始まり Start of dream and impression |
by combine (コンバイン) |
現時点において、利用しているサーバが httpsに対応しておりません。したがってお使いの環境( iPhone 等)によっては『安全ではありません』と表示される場合があります。お許しください。 |
2021.07.02(金) 大雨 |
|||
今日は今月1回目のゴルフの予定でしたが、先月に引き続き今回も大雨で中止になりました。 写真は、2021年07月02日08時06分発表 小さくてすみません。クリックしてご覧ください。 |
|||
![]() |
|||
昨日からの大雨で市町によっては避難指示が出ています。 |
|||
|
|||
2021.07.05(月) 軸刈り | |||
降り続いた雨が止んだので刈り高設定を5.0oに上げて芝刈りしました。 |
|||
先月まいた芝生用植物成長調整剤(成長抑制剤)の効果が切れる時期、そこに長雨。 下手です、下手すぎます。 |
|||
もっともこの時期の軸刈りは毎年のことなので慣れているといえば慣れていますが、、、 |
|||
毎年毎年相も変わらず「なるようになる」と。 芝刈り後の感想、、、「う〜ん、マンダム」という言葉が出てきました。 |
|||
|
|||
2021.07.06(火) 成長抑制剤 | |||
前日の軸刈り状態の芝生(上の写真)に成長抑制剤を散布しました。 (下の写真は先月と同じものです) |
|||
![]() |
|||
まいた後に少し雨が降ってしまいました。 茶色の芝生が長続きする、、、の、かな? |
|||
|
|||
2021.07.11(日) ゴルフ | |||
先日の金曜日、今月1回目のゴルフに行ってきました。 お天気は雨が降らず良かったのですが、この時期のラフはいつも以上に難しくて手も足も出ませんでした。 弱いとラフから出ないし強いと飛びすぎ、木にも当てたり散々でした。 |
|||
![]() |
|||
上手な人はラフに入れないし花道を有効に使います。対して私はラフばかり、下手な証拠です。次回リベンジ。 |
|||
|
|||
2021.07.14(水) 逆光 | |||
今日はピカピカゴロゴロの雷雨ですが3日ほど前の夕方に太陽がありました。 |
|||
![]() |
|||
逆光で汚い芝生が見えないように目くらましです。 |
|||
|
|||
2021.07.23(金) 砂散布 | |||
昨日は祝日が移動した「海の日」でした。 午前中、砂まきの準備作業としてまず最初に芝刈りして続けてサッチングしました。 写真は掻き出されて起き上がった芝のカットを兼て表面に残ったサッチの回収中です。 |
|||
午前中はここまででした。 見た目は軸刈りもあって芝生の色が薄くなりました。 |
|||
その分スッキリした感じです。 これでようやく砂まきの準備完了。 |
|||
午後一番、東海サンド(株)の遠州硅砂を重力ドロップ式サンド・スプレッダーもどき(通称:もどき君)で薄くまきました。 |
|||
その後ブラシで擦り込んでから散水しました。 |
|||
毎日陽射しが強いので、肥料をどうしようか思案中です。 |
|||
SDI 芝生 前月 今月 翌月 コメント |