SDI
夢と感動の始まり Start of dream and impression
by combine (コンバイン) 

現時点において、利用しているサーバが httpsに対応しておりません。したがってお使いの環境( iPhone 等)によっては『安全ではありません』と表示される場合があります。お許しください。


2021.05.01(土) 芝刈り

先週固形肥料をまきました。
そして今日は刈り高設定4.0mmで刈りました。
終わると同時に雷がゴロゴロ、そして雨が降ってきました。真っ暗で写真も暗いです。

芝生はまだら模様です。

肥料が効いてコアリングの跡が青くなっていると思います。
コアリングの穴には砂しか入れていません。
そこに根が出て、そして芽が出て、かな、と。
 

2021.05.03(月) ゴルフ

ドライバーとは、OBを打つための道具である。

今月1回目は久しぶりの小笠コース。
OUTもINもOBスタート

飛距離が伸びました、、、、横に。
OBの数?、、、記憶にございません。
 

2021.05.10(月) 芝刈り

刈り高設定4.0mmで刈りました。
逆光でわかりずらいですが全体がまだら模様です。
液体肥料で全体を均一にしたいと思います。
できるかどうかは別問題ですが、、、
 

2021.05.15(土) 液肥

前回は逆光で目立ちませんでしたが相変わらずのまだら模様で汚いです。
ただ、全体に溢液が出ているので健康状態は悪くないと思います。
今朝は緑のメネデールと海藻エキスの各500倍の混合液をまきました。
いつもと同じく液肥散布器を使って2回散布。
最初に西側の半分。

次に東側をまいて終了。

このまだら模様が早く消えれば良いのですが、、、
固形肥料を大量にまけば直ぐに消えるでしょう。
ただ今後は雨の多い予報が出ています。
窒素過多は不安です。
 

2021.05.16(日) 芝刈り

静岡県は今日梅雨入りしました。
例年より21日、昨年より25日早いとか。
こんなに早くては困ります。まだ庭木の剪定をやっていません。生垣は始めたばかりです。
今年は4メートルほどある生垣をチェーンソーで2メートルに下げています。
今日も3本ほど切る予定で2メートルから上の枝を落としていたら、、、

ごめんなさい。
気が付かずにこの家の屋根と壁を取ってしまいました。
雨、風うんぬんじゃなくて、カラスが来るだろうなぁ〜

生垣の作業はここで中止して芝刈りしました。
爪楊枝比較です。
少し広い葉もありますが、まあこれからということで。

 

2021.05.17(月) ローラー転圧

昨日梅雨入りした静岡県。
ってことで朝起きたら雨、、、が降っていませんでした。
そこで今朝は濡れた芝生をローラーでマッサージ。
これは濡れた葉の水切りも兼ています。
 

2021.05.18(火) 芝刈り

朝起きたら晴れていました。
梅雨の時期は刈れる時に刈る、ってことで刈り高設定4.0mmで縦横ダブルカットしました。

少し芽数が増えてきたようです。
まだら模様が薄くなり、刈り跡も少し出るようになりました。
ただこれから長い梅雨、今が一番良いのかもしれません。
 

2021.05.20(木) 病害

雨にも負けず風にも負けず、、、母は強し。
あれから毎日何度も無事を確認しています。

高さが約4メートルの生垣を下げるために2メートルから上の枝を落としていました。
手前にあるような枝葉で中は全く見えませんでした。
そしたら約3メートルの所に巣がありました。
伐採の時もそうですが、直ぐ近くの枝を切ったのにあまりにも動かないので卵を守っているのだと思っていました。
でも今朝みたら二人のお子様が、、、

離れて撮ったのでボケています。近づいて撮ろうとしたら下に隠しました。

どうか天敵に見つかりませんように、、、
よろしければ皆さんもご一緒にお願いします。

まあそれはそれとして、今日の芝生です。(傘をさして撮影)
ヘルミントスポリウム葉枯病だと思います。洋芝は病虫害の進行が早いです。
昨年の秋にしつこく出た場所です。
ドライスポットと同じように病害は毎年同じところに出ることが多いです。
低く刈るのも良くないのですが、目指すは「4mmでも綺麗な芝生」なのでこればかりはどうしようもありません。
 

2021.05.21(金) 殺菌剤購入

本来なら五月晴れの今日この頃、爽やかな風の中で楽しい芝生ライフ、、、のはず。
ところが今年は例年より21日、昨年より25日も早い梅雨入りに窒素管理や予防殺菌などあれもこれも全てが準備不足。
(もちろんこれは言い訳です)

今日通販の殺菌剤が届きました。
安定した強さの鹿島アントラーズ、、、に似たようなお名前。これは効きそうです。
ただし問題があります。雨ばかりでいつまけることやら、、、
芝生に薬をまく楽しさ、そして病害が治っていく喜び、期待に胸を大きく膨らませ、、、
物事考え方次第、楽しく行きましょう。
 

2021.05.22(土) 雨

AM5:00 今日も雨で暗い朝、殺菌剤の散布は中止です。
写真はAM5:30です。

雨で良く伸びて離れて見ればそれなりです。
病気の時の芝刈りは控えた方が良いとはいえ、そうもいかないでしょう。
今日の天気予想にお日様のマークはありませんが午後の降水確率は0%です。
雨が上がりしだい水切りしてから芝刈り、そして殺菌剤をまきたいと思います。
 

2021.05.22(土) その2 殺菌

雨は思いのほか早く上がりました。レーダーで見ると雨雲な南の海上へ。

まず殺菌剤の散布前にブラシで水切りしてから芝刈りしました。
病気の時の芝刈りは止めた方が良いのですが雨でどうしても徒長するので止むを得ず刈りました。
早い話が元気なところと病気の部分、元気なところを優先ってことです。

芝刈り後液肥混合器を使って殺菌剤「カシマン」の500倍液を3回まきました。
過去の実験で1回の散布時間は6分22秒、
1分間の散布量は4リットルなので、
1回あたりの散布量は6分22秒×4リット=25リットルです。
今回3回なので75リットル/80平米=0.9リットル/平米です。
病斑には多めにかけたので基準の1リットル/平米程度になったと思います。

殺菌剤散布直後の様子です
写真は一番顕著な庭の北西側で、東から西を見た様子です。

同じ場所を北から見た様子です。
今後どのようになるか楽しみです。
上手く行けば心は五月晴れ。
 

2021.05.23(日) カルシウム剤

カルシウム剤のグリーンフードCalEXをまきました。
徒長の抑制効果に期待して梅雨入り前にまきたかったのですが遅れをとりました。というか梅雨入りが早すぎます。

基準は2〜4t/uということなので、
2t×40u=80tを東側と西側で2回葉面散布。
希釈で言えば80ccを500ccに希釈して50倍で散布になるので、500cc÷80cc×50倍=約300倍です。
徒長が収まりますように。
 

2021.05.23(日) 資材

追記です。
♪♪ ピンポーン
うどん県うどん市のG様から突然段ボール箱が届きました。
中身は3種類、どれも使ったことのない資材です。
芝生を病気にさせた私に教育的指導。
 

2021.05.25(火) 太陽

久しぶりの太陽です。

離れて見れば逆光でなくてもなんとか見られます。
が、徒長が止まりません。
ふにゃふにゃの芝です。
 

2021.05.28(金) 復調

今月2回目のゴルフ、「月に2回以上ゴルフに行く」目標達成です。
当面の課題はダボとスリーパット対策です。

芝生は復調してきました。
良く効く薬です。
 

2021.05.29(土) 三種混合

先日G様から頂いた資材です。
注意事項に「殺菌剤散布から一週間あけること」とあったので今日まきました。
比重はそれぞれ約1.1、1.3、1.5、でした。

三種類を併用散布しました。

粒の大きさはこんな感じです。

散水で柔らかくしてからローラーで潰し、そしてまた散水して融かしました。
白色のケセラサンは融けませんでした。
 

2021.05.31(月) ゴルフ

先輩に誘われ今月3回めのゴルフに行って来ました。
@ドライバーが下手だからパーオンできない
Aドライバーが良くてもアイアンが下手だからパーオンできない
B寄せが下手だから寄せワンできない
Cパーオンしてもパターが下手だからパーが取れない

今日もいつもと一緒で、飛ばない、寄らない、入らない、の三拍子。
今後の課題はスリーパットとダボを無くすこと、ロングでパーを取ること。

ゴルフから帰った夕方5時にちょうど逆光でした。

近くで見ると伸びて凸凹です。
芝刈りしないと、、、
バミューダグラスには太陽が必要です。
 
SDI  芝生  前月  今月  翌月  コメント