SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine
降っている

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2017.01.07(土) 液肥で霜取り ・・・・・・・

ご来場の皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
穏やかな新年をご家族おそろいでお迎えのこととお喜び申し上げます。

今年も例年どおり「まっ、いいか」で適当にやって行く予定です。
代わり映えのしないページですが何卒よろしくお願い申し上げます。

ってことで今日も霜が降りています。エッジ材とその付近が目立ちます。
葉の表面が凍り付いています。
冷たくてとっても寒そう。かわいそうです。

そこで今日は霜取りです。
使うのは、アルギンゴールドエキス、硫安、お茶メ、の三種混合の黒い液体です。

なぜこれを使うのか? 意味はありません。
効果があるのか? そんなこと知りません。

希釈倍率も適当です。いい加減とも言います。

おしゃれに言うと「アバウト」、正確に言うと「でたらめ」
アルギンゴールドエキスは溶けにくいので攪拌した後に上澄みを使います。
それでも溶け残ったものが少し出てくるので、私は急須用の茶こしを使っています。

憩いの広場「カインズホーム」で150円くらいだったと思います。
一つあると便利です。

これが無いと液肥混合器が目詰まりして「ボトルの中身が減らないぞ〜」ってなっちゃいます。
1回目の散布で西側の半分が終了。


ここで再確認。
今日の目的は「施肥」じゃなくて「霜取り」がメインでした。
2回散布で霜取り終了。

葉をコーティングして寒さから守ってくれる。かな?
アントシアンが更に顕著になってきました。

今年も以前のように全面茶色になっちゃうのかな〜

・・・・・・・ 2017.01.08(日) 芝生も休日 ・・・・・・・

昨日液肥を葉面散布したので今日も芝刈り無し、雨も来そうなので散水も無し。
ってことで今日はパッティングを含めて芝遊びは全部無し、のんびり休日です。

そこで朝一番、今夜の食材を家庭菜園でゲットです。雨が落ちて来る前に。
今日は今季一番の太いお芋が採れたので白菜と一緒に記念撮影。

って、これは芝生のページでしょ?
はい、今日の様子は野菜の背景に写ってますよ〜ん (^-^)

・・・・・・・ 2017.01.12(木) モグラ ・・・・・・・



芝生の隅が一部盛り上っています。

場所は南西の角。
上から見ると・・・・
横から見ると・・・・
足で踏んづけて今日の芝遊び終了。

エッジ材を嵩上げしたからしゃあないね。トタンでも埋めようかな。
まっ、モグラの本通りじゃないから気が向いたらね。

それにしても1月だというのにモグラとは。
さすが南国静岡、風は冷たくても地中は暖かいのでしょうね。

・・・・・・・ 2017.01.14(土) 散水&初雪 ・・・・・・・

今日の芝生の様子です。

アントシアンが真っ盛り・・・・は、こっちに置いておいて、目砂を入れたくなる写真です。
少し撒けばもう少し良くなることでしょう。

でもあと2ケ月すれば春の更新なので、大事な砂はそれまで温存です。
さて、1月中旬の備忘録写真、今日も良いお天気です。と言いたいところですが・・・・


写真ではわかりませんが冷たい西風がビュービューでとっても寒いです。

それと、この写真だと木の影が芝生の1/3くらいあるように見えますが・・・・
ちょこっと位置を変えると木の影はこの程度です。
写真は言葉と違ってわかりやすい半面、錯覚も潜んでいるように思います。

まっ、それはさて置き、乾燥した日が続いているので今日は水遊びをしました。
強風でスプリンクラーが使えないので手散水です。
って、この寒いのにバカです。

そして散水を終えると・・・・一天にわかにかき曇り・・・・
雪が舞ってきました。今シーズンの初雪です。

ニュースで言っている今季最強の寒波はここ南国御前崎にも到来です。
と言っても積雪は0.01mm、積雪時間は5分、あっと言う間に融けて消えました。

やっぱり南国、めでたし、めでたし・・・・

・・・・・・・ 2017.01.19(木) モグラ避け ・・・・・・・

モグラに荒らされる夢を見ました。
庭に侵入したモグラがエッジ材に阻まれて外に出ることができず、芝生の下を右往左往。正夢でなくて良かったです。これはきっと神のお告げ。

そこで先日、写真の水田用畦板(1,200mm×300mm:298円/枚)を買ってきました。これよりも安価な波板は20mの販売で長すぎるのでこちらにしました。
今度の土日に庭の西側に埋める予定です。ビオラが植えてあるのでターフカッターで地面に切り込みを入れてから掘りたいと思います。

・・・・・・・ 2017.01.21(土) モグラ避け埋設 ・・・・・・・

昨日は大寒、ってことはこれから春に向ってまっしぐら。
なので今のうちにモグラ避けを設置です。
と言いながら2月が一番寒いけど。

昨日の冷たい雨も上がり、今日は風はあるけど良いお天気です。
ターフカッターで地面に切り込みを入れてから移植ゴテで穴掘り。

とりあえず移植ゴテの長さを目安におおまかに仮り掘りです。
埋める畦板の幅は30cmなので、写真のように移植ゴテよりちょっと深くなります。

畦板一枚分の長さ(1.2m)の穴掘りでご覧の土量です。
30cmは割と深いです。
全体の仮り掘りが終わったら、畦板を仮り置きして確認。

この畦板は連結溝でつながるタイプです。
現場合わせで長さを確認してのこぎりでカットしました。

カットしたら、深さや角度を確認しながら全体を修正掘り。
畦板の天端がエッジ材上部の円形パイプの下に入るようにしました。

それは、現状のエッジ材が2度の嵩上げにより足で踏むと少しぐらつくのでその補強も兼ねるようにしました。
木切れで突いて転圧しながら少しづつ埋め戻して完成。

って、前から見てもわかりませんが・・・・
裏側はこんな感じです。
今回は、ついでに南と北の両端にも畦板を埋めました。

これでモグラの悪夢から解放されるでしょうか?
まっそれはともかく、ここからは今日1月21日の備忘録写真です。
大分茶色くなってきました。

ということは春が近いと言うことです。
もちろんこれは負け惜しみです。
茶色くならないベント芝CY-2がうらやましい。
でも私がやるとCY-2であっても茶色になるのでしょうけどね。


さて今年はどこまで茶色になるのかな???

・・・・・・・ 2017.01.25(水) 鈴方さん ・・・・・・・

日本の気候に適し、土壌も選ばないので日本全国どこでも栽培可能です。
葉は繊細でアップライト。3.0mmの低刈りにも耐え、冬期のアントシアンの発生もほとんどないので緑のお庭を年間を通して楽しめます。
また塩害にも強く、耐旱性や耐暑性はもちろん耐陰性、耐寒性、耐湿性にも優れ、ブラウンパッチやダラースポット等の病害にも強い抵抗性を持っています。
損傷からの回復力も非常に強く、正に理想の品種です。

鈴方さんは素晴らしいですね。でも私はいりません・・・・ポイ

・・・・・・・ 2017.01.27(金) 妄想 ・・・・・・・

人生は苦労の向こうに幸せがある。そして悲しみの向こうに喜びがある。それは苦しければ苦しいほど、辛ければ辛いほどその喜びは大きいのです。

今は冬。この寒い寒い冬の向こうに温かな春があるのです。そして芝生が汚ければ汚いほど春の美しさが際立ち、そして嬉しさも倍増するのです。

「一年中綺麗ならその方が良いんじゃないの?」
ダメ、ダメ、ダメ〜 それを言っちゃダメ〜〜〜

・・・・・・・ 2017.01.28(土) 麦踏み ・・・・・・・

毎週土曜は芝生の日。さて今日は何して遊びましょ。
芝生がほんの少し伸びているので芝刈り。とも思ったのですが・・・・

@犬が走り回って表面が荒れているので今日は均して次回芝刈り
A今年初めてのゴルフがあるのでパットの練習
B運動不足に軽い運動

ってことで今日は麦踏みしました。
ところで暮れの30日に芝刈りをして以来今年はまだ一度も芝刈りしていません。

昨年の今頃は11月下旬からの毎週施肥で良く伸びて芝刈りをしていました。
この時は実験的な施肥で、アントシアンがどうなるかなと思ってやりました。
結果は「アントシアンは発生」しました。少し効果があったかな?程度でした。

さて、来週は立春。根が動き始める時期です。(と勝手に思っています)
そろそろ施肥しようかな。芝刈りもしようかな。
さてどうしましょ。

・・・・・・・ 2017.01.29(日) 施肥 ・・・・・・・


左の地図の御前崎から伸びた赤線の先は土肥(とい)というところで、昨日から『桜まつり』が開催されています。

この土肥桜は暖冬で開花が例年よりも早いそうです。

ならば御前崎のベント芝の目覚めも例年より早いはず、と勝手に決めつけて・・・・
葉よりも先に根が動き出すので、まずは土壌に栄養分を補給です。

固形肥料(10・10・10)を1kg(12.5g/u)撒きました。

この写真じゃ全然わかりませんね。
アップにすると何となく見える白い粒が肥料です。

ただ今夜から雨の予報、そしてまた寒くなるとか。

この時期の施肥が良いか悪いかわかりませんが、とりあえず自己満足。

自分のやりたいようにやるのが一番です。
戻る   前へ   上へ   次へ   コメント