SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・ 2010.07.02 ・・・・・・・

<菌糸の考察>
整理してみました。

4月4日、今月分の肥料投入。
固形肥料12.5g/u、平米当たり 窒素 0.75g、リン酸 1.12g、カリ 0.75g

4月29日、色がすぐれない。そこで、
硫安4.8g/u=窒素1g/u投入。
芝が綺麗になりました。ただこの時、リン酸とカリも入れるべきだったかもしれない。

6月5日、5月に肥料を入れていない。まだ6月になったばかり、なので、
固形肥料20g/u=窒素・リン酸・カリ各2g/u投入。
芝の状態がよくなりました。が、窒素が多すぎたかな?

6月21日、ブラウンパッチ&キノコ発生。
殺菌剤「トップグラス」1,000倍液、1L/u散布。
ブラウンパッチの拡大はなくなりました。また、キノコの発生もなくなりました。

6月26日、菌糸発生・・・なぜだ?
前回の「トップグラス」は、ブラウンパッチ、ダラースポットに効く薬品。
したがって、この菌糸はブラウンパッチ、ダラースポットではない? そこで、
ピシウムに効く殺菌剤「シバクリン」400倍液、0.75L/u散布。

6月28日、菌糸大発生・・・結果、この菌糸はピシウムではないと思う。
ダラースポット菌糸か?とも考えたが、ブラウンパッチが発生したということは窒素は十分入っている。
したがって窒素不足でのダラースポットは考えにくい。
そこでブラウンパッチに効く殺菌剤「グラステン」500倍液、1.25L/u散布。
菌糸は消えた・・・ブラウンパッチの菌糸だったのか?


・・・・・・・ 2010.07.03 ・・・・・・・

天気は小雨です。
遠目にはそれなりです。
ブラウンパッチからは立ち直ってきたように思います。

ただし、拡大するとわかるように、手前の部分のような小さなパッチが無数できています。
近づくとパッチはこんな感じです。

最初はダラースポットかと思いましたが、良く見るとダラースポットのような白っぽいグレーではなく銅色です。

また、胞子はないようです。触っても手に付きません。

なので、ダラースポット及びカッパースポットではないと思います。
さらに近づくと、こんなんです。

ツトガの幼虫の巣のツト(苞)のような袋状のものができています。
ピンセットで摘むと、それこそまるでツト(苞)のようです。

簡単に剥がれます。
アップにすると巣ではなく、芝が絡み合い、丸かっているのがわかります。
病気で芝が絡まる・・・・
もしかしたら奇形かもしれません。
「シンジェンタジャパン」さんのページに載っているデッドスポット病でしょうか?

ご存知の方、どうか教えてください。
過去に私もなった、サイトで見たことがある、など掲示板への書き込みをお待ちしております。

よろしくお願いします。

・・・・・・・ 2010.07.04 ・・・・・・・

今日は良いお天気です。
朝から、部落でお寺の草刈り、続いて仲間グループで歩道の草刈り、午前中は大変疲れました。


病み上がりの芝の状態から芝のストレスを考慮して、芝刈りはどうしようかと考えましたが、来週まで置くわけにもいかないので、昼食後に刈高設定 8.0mmで縦横に刈りました。
芝が乾いていて、病気を考えるとちょうど良い時間帯です。



遠目だとパッチがあまり目立ちませんが、良く見るとところどころにあります。
薄っすらゼブラの見える角度。
パッチを隠すローアングルの赤ちゃん目線です。
手前にパッチが多く出ています。
が、病気はとりあえず落ち着き、復活の様子です。
ただ、今日の芝刈りが吉と出るか凶と出るか。
パッチが融合しませんように・・・・・・

ガンバレ【A-1】

・・・・・・・ 2010.07.05 ・・・・・・・

朝の散水の時、パッチに強めに水を撒いたら、先日3日の4枚目の写真のピンセットで剥がした時と同じように、絡み合い丸まった芝が剥がれました。
剥がれたのでその分4枚目の写真のように穴が開いたようになりました。

そこで今日、仕事から帰ってから、もどき君(サンド・スプレッダーもどき)で目砂を撒きました。

もちろん砂は、いつもの東海サンド鰍ウんの「遠州硅砂」です。
撒いたのは2mm程度です。
左の写真は3日の4枚目の
写真と多分同じところです。
パッチが多すぎて違うところかもしれませんが・・・・

私は今、毎日ページの更新をしています。
それは、あまりにも芝の状態が悪いので・・・・

早く落ち着いて欲しいものです。
師匠の皆様が羨ましい。
早く、週一のページ更新になりたいものです。

頼むぜ【A-1】

・・・・・・・ 2010.07.10 ・・・・・・・

昨日の豪雨が嘘のように晴れました。
休日に雨が降らないのは幸せなことです。

今日も刈り高設定 8.0mmで刈りました。

ブラウンパッチは完治にはいたりません。
一枚目の写真でもわかるように、手前のドーム型カップ右側周囲が特に目立ちます。また、芽数も徐々に減ってきているように思います。
なので、芝刈り以上のストレスを与えないようカップの移動は今日もなしです。

このところの芝生の状態は、菌糸の発生やブラウンパッチなど、概ね昨年と同じような推移です。

つまり、私は経験を生かせない・・・進歩が無いということですね。

ってことは、来週はこうなる?

「そうなりませんように」
と、思いながら、最後はごまかしのローアングルの赤ちゃん目線です。


頼むぞ【A-1】

今日も『他力本願』のコンバインです。

・・・・・・・ 2010.07.17 ・・・・・・・

梅雨が明けたようです。

左の写真は昨年の今頃です。

息も絶え絶えでした。
そして、これが今年。
今のところ、何とか無事です。・・・・あくまで「今のところ」・・・・

5.0mmで刈りたい気持ちを「グッ」とこらえて 8.0mmで斜めにカット。
続いて、逆の斜めにカット。
エックスカット終了。

ブラウンパッチの跡がありますが・・・・気にしない、気にしない・・・
芝刈機では刈れないエッジ材付近をバリカンでカット。


【A-1】は、本当に良い子です。

追記です。
株式会社共栄社「バロネス」さんの『マイパッティンググリーンコンテスト』が始まりました。

昨年の様子(結果)


本当なら準グランプリの山口県のイーさんがグランプリでしょうが、それが『あまりにも素敵』過ぎて、恥ずかしながら私のような、田舎の日本家屋でどこにでもあるような「素人っぽい」のが優勝してしまいました。
イーさん、本当にゴメンナサイ。

その理由は、たぶん「芝生ワールド」の皆さんの団結だったと思います。
「芝生ワールド」とは、ホームページやブログで、芝生育成の素人が情報交換しながら皆で芝生を楽しむ仲間のことです。

そこで私のページにご来場の皆様にお願いです。
今回、「芝生ワールド」仲間の、私の師匠、群馬県のKa2(katsu)師匠が参戦されています。エントリーNO7です。

今回、愛知のT.Eさんや、長崎のキャンディのおしっこには負けないさん、千葉の榎さん等の強敵が再チャレンジされています。
(山梨の「のんちゃん」は、同じ山梨の「ノンちゃん」とは別人かな?)

そこでもしよろしければ、皆様の潔き一票をどうぞよろしくお願いします。

そんなこと私が言わなくても、Ka2(katsu)師匠の、高麗芝に囲まれたベントグリーンはとっても素敵ですよね。
私の場合と同じで、「これなら私にも出来そう」って感じで・・・共感が・・・

(7) Ka2 様 群馬県 です。
よろしくお願いします(楽天で投票)

よろしくお願いします(yahooで投票)


・・・・・・・ 2010.07.24 ・・・・・・・

酷暑の候・・・・

朝一の写真。
虫食いです。
四日ほど前に見つけましたが、「今度の休みに殺虫剤」と思っていたら、思いのほか大きくなってしまいました。

二匹いるのかな?
それとも大きな幼虫か?

殺虫剤も、殺菌剤も「気がついたらすぐに撒く」を実践しないとダメですね。

芝の夜露が乾いてから、刈り高設定8.0mmでカットしました。
今日は縦横カットです。
東西カット終了。
続いて南北カット終了。
先週と同じく、
・・・・今のところ、何とか無事です。・・・・あくまで「今のところ」・・・・
カット後、殺虫剤「オルトラン」の粒剤を10g/u撒いて散水しました。

何匹出るか・・・大きいのが出るか・・・さてどうなるでしょう・・・・

・・・・・・・ 2010.07.25 ・・・・・・・

昨日撒いた殺虫剤で犯人を確保しました。

数は少ないです。
ことによったら鳥が食べたのかもしれません。

それにしても、大きいです。
芝に穴も開くはずです。


今日は朝から砂干しです。
先日の大雨で、目砂用の砂が濡れてしまいました。

濡れていると、「もどき君」(重力ドロップ式サンド・スプレッダーもどき)で撒けないので乾かします。
買った方が賢いかもしれません。
暑い中、こんなことしなくても。
でも、サラリーマンの月給では・・・・



カップの位置を変更しました。
芝にストレスを与えないようにと思って、しばらくそのままでした。

恥ずかしい状態です。

でも裏返せば、【A-1】はこんなに暑くても伸びているという証拠です。

すごいぞ【A-1】
すっきりしました。

でも、8.0mmではパッティングできませんが・・・
鹿沼グリーンSBを撒きました。

袋の赤いシールにあるように、購入したのは昨年の8月30日。
1年近く前のものです。

秋の更新でコアリングの穴に入れようと思いましたが、更新作業をしませんでした。
そこで春の更新で使おう・・・・

ところが、春の更新もコアリングをしませんでした。

目砂の代わりに撒こうかと思ったこともありますが、刈り高4.0mm程度で使うと、芝刈機のローラーに付いたり、刈った葉と一緒にバケットに回収されてしまうので使いませんでした。
だって、もったい無いでしょ。


なので使わずに今日まで残った最後の一袋です。
手前が鹿沼グリーンSBを撒いたところです。
これは手撒きです。

色の違いがご覧いただけますでしょうか。
撒いた量は、25リットル÷80u=0.3リットル/uです。

全体に撒いてからブラシですり込みました。
と、言ってもブラシは1往復です。
8.0mmと長いので簡単に入ります。

4.0mmではこうはいきません。
高刈りは楽チンですね。

さっ、今から乾いた砂を袋に入れます。
【A-1】に負けないように、もうひと頑張りです。

・・・・・・・ 2010.07.31 ・・・・・・・

毎日本当に暑いですね。
セミも元気に鳴いています。

今日は芝刈りのみ。
左は芝刈り前の写真。
刈り高設定 8.0mmで、北西⇔南東のシングルカット。

こちらは芝刈り後ですが・・・・

カットの跡がよくわかりませんねぇ。

「まっ、そう言われれば」程度です。
そこで、反対側からの写真です。
「おっ、刈りましたね」って感じです。
エッジ材付近は、先日バリカンで低刈りしすぎたところです。
この場合、「えへへ」と笑って済ませましょう。

さて、さて、毎週くどいようですが、
今のところ、何とか無事です。・・・・あくまで「今のところ」・・・・です。

暑さに負けずに頑張れ【A-1】
戻る   前へ   上へ   次へ