SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・・ 2008.04.29・・・・・・・・

目砂入れを5月3日の連休初日に実施する予定です。
そこで今日はその準備として、一段低く、ケンタッキーブルーグラス(【アワード】&【ブルーベルベット】)とトールフェスク【アリッド3】を15mmでカットしました。
目砂入れの当日はもう一段下げて、10mmにカットする予定です。
それは、投入する砂の量を減らすためです。

先日20mmでカットしましたが、1週間後に一気に10mmに下げるのは軸刈りの不安があるので、今日中間の15mmカットを実施しました。
とは言うものの、15mmでも一部は軸刈りになってしまいました。写真の薄茶色の部分がそうです。
ケンタッキーをこんなに短く刈るのは初めてで、不安もありますが、この時期なら大丈夫だろうと思っての実施です。
目砂を入れた後は、徐々に上げ、梅雨時は30mm、その後は昨年同様の40mmにする予定です。

砂はいつもの東海サンド鰍ウんの遠州硅砂を購入します。先日電話で宅配を注文しました。
目砂入れの前日に届くのが理想ですが、今回は袋詰めではなく、トラックのバラ積みで依頼したので、雨が降ると納入できなくなるため、早めに予定し、雨の場合は1日づつ翌日にずらしてくれるそうです。

ベント芝【A-1】は5mm、縦、横、斜めのトリプルでカットしました。グリーンエッジは12mmです。

戻る    前へ   上へ   次へ