SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション


(先週9月13日の【秋の小更新】後
・・・・・・・ 2009.09.19 ・・・・・・・

小更新から6日、色が復活してきました。
「芝が伸びたのでそう見える」とも言えますが・・・・
もちろん芽数はまだまだです。

先週の小更新は「ちょっと」失敗です。
ちょっとなので「小失敗」です。

芝の上に小さな「粒々」が・・・・・ピートモスです。
(小さくて写真ではわかりませんが)

改良材を混ぜる時、ピートモスをふるいに掛けませんでした。
撒いた時に気がついたのですが、ローラー転圧や散水で「ほぐれるだろう」と思いました。
しかし残念ながらピートモスの小さなかたまりは今朝も芝の上にあります。
手を抜いたわけではなく、そこまで気が回りませんでした。
結局撒いたピートモスの20〜30%程度は、芝刈機で刈葉と一緒に回収と相成りました。


日にちがたてば「ほぐれる」でしょうがそうは言っていられません。
今日も5mmでカットしました。


8〜12mmで長めにカットをすれば、庭が青く綺麗に見えると思いますが、葉幅を広げたくないので5mmでカットです。

5mm以下で刈っても全体が青く見えるように、「早く芽数が増えないかなあ」と思っています。

(6日後の今日、芝刈り前)

(6日後の今日、芝刈り後

(粒の大きさの比較 左:量販店の硅砂 右:遠州硅砂)

また、更新時の目砂も足りていません。

先週使った量販店の硅砂については、今年7月18日に「硅砂の5号は粒が大きめで撒きやすいです。」と書きましたが、粒が大きい分「ざらついた感じ」です。
撒いた後に芝地を見ると砂の「つぶつぶ」がわかります。
その点【遠州硅砂】は「さらっとした感じ」です。

ベント芝の小さな新芽を優しく守るのには小粒が良いと思います。
また、「新芽も出やすいのではないか」と思っています。
ただし小さい分、撒くときに風があると地面に落ちる前に舞ってしまいますが・・・
(芝地に落ちて葉の間に「さらさら」と入れば舞いません)

イメージ的には、遠州硅砂をベント芝の種とすると、量販店の硅砂はケンタッキーブルーグラスの種といった感じです。

遠州硅砂は、
@小さいので芝の間にさらさらと入っていく・・・新芽に良いと思う
A小さいので水をかけると凹に流れてくれる・・・芝地面が平らになる
B散水で濡れると色が濃くなる・・・散水したところが一目でわかる
C粒が小さく隙間が多い・・・間に水を溜め込み保水性が良いと思う
などのメリットがあります。

電話で頼んだ遠州硅砂は明日届く予定です。


(散水後の状態比較 左:量販店の硅砂 右:遠州硅砂)

・・・・・・・ 2009.09.20 ・・・・・・・

さわやかな朝です。
今日も、左手前に写っている露払い機(通称:露取り君)で夜露取り。

まずは、ぐるっと外周を一周。
【露取り君】で夜露が取れたのがよく分かります。
ただ「それだけの事」ですが、これがまた「気持ちい〜い」です。

頼んであった【遠州硅砂】が届きました。
さっそく【秋の小更新 part2】です。
先週の更新で入れ足りなかった目砂の散布。

サンド・スプレッダーもどき(通称:もどき君)で210kg入れました。
先週入れた改良材がサッチングの溝に入っているので、その上に被せるように撒きました。

先週撒いた量は、サッチングで取ったサッチとの入れ替えです。
(少しオーバーしてますけど)
しかし、今日撒いた目砂は確実に「芝地面を高くする」ことになります。
210kg÷1.56=135リットル(1.56は遠州硅砂の比重)
135リットル÷80u=1.7mm
計算上、庭が1.7mm高くなりました。

そんなの見ただけでは分かりませんが、我が家の場合は周囲がエッジ材。
たかが1.7mmですが10回繰り返せば1.7cm上がることになります。

数年後には・・・・
まっ、そんな先の事はどうでも良いですね。
「今」を綺麗にしなくちゃ本末転倒。(でも、ちょっと気にしている私です)

続いてブラシ&目砂すり込み用マット(通称:マット君)ですり込み。
ローラー転圧して最後は散水。

やっぱり【遠州硅砂】は良いです。
【遠州硅砂】が濡れて、まるで完成したグリーンのように見えます。

これで来春まで「芝刈りと施肥と散水」だけの管理になれば良いのですが・・・・


・・・・・・・ 2009.09.21 ・・・・・・・

今日もさわやかな朝です。
ですが、が、が・・・・

庭に砂の盛り上がりが・・・
昨日ローラーで平らにしたのに・・・

「おけらの仕業だ」と思いました。
穴にピンセットを入れると・・・
いました、コガネムシの幼虫のようです。

普段見る幼虫は丸まって動きませんが、こいつは元気に「おけら」のように動き回ります。初めて見ました。

庭には「たくさんいるんだろうなあ〜」・・・・・・
戻る   前へ   上へ   次へ