
内容量 260g 丸干しタイプ 品種 いずみ
※ 開封後は冷蔵庫に保管してお早めにお召し上がりください |

内容量 500g 切干しタイプ 品種 いずみ
※ 開封後は冷蔵庫に保管してお早めにお召し上がりください |
 |
御前崎の砂地で取れる切干し芋です
天日干しのため甘味がとってもあります。
地元ではとっても人気の商品です
最初はこのようなアメ色をしていますが
常温でねかせておくと真っ白く粉が噴き
よりいっそう甘くなります。
※ 冷蔵庫や常温で保存しておりますと芋の周りに真っ白く
粉が吹きますが、これは芋の糖分が表面に出てきて固まった
もので、このように熟成しますとよりいっそう甘くなります。
ただし乾燥をできるだけ抑えて柔らかく仕上げておりますので
開封して長く常温におきますと緑色のカビが生える事があります
開封後は冷蔵庫等で保管してください |
 |
明治3年(1766)薩摩藩の御用船が嵐の御前崎沖で
遭難した。これを助けた村人達にお礼として
さつま芋の栽培法を教え今日に至っております。
干し芋は昔ながらの手作業による製法で、さつま芋を
蒸してかわを剥き、形状を整え太陽と遠州のからっ風
による天日干しにて仕上げ貯蔵します。 |