SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・・ 2008.11.29 ・・・・・・・・

バロネス家庭用電動芝刈機での4mmカットについて、興味のある方、まだご覧になっていない方は、掲示板をご覧ください。


さて、「砂出板」の上下固定ですが、雪見障子に使われている「障子用板バネ」を買いに行ったのですが、量販店にはありませんでした。
残念・・・・・板バネで左右から押さえる予定だったのですが・・・・。


そこで止む無く磁石に変更。
板バネなら多少の誤差があっても平気ですが、磁石の場合は、狭いと入らないし、離れるとくっつく力が落ちるのでちょっと大変。


なんとかできたので、車庫から移動。
ゴルフゲージのスイングマットの上で実験です。

移動時、エアタイヤは気持ち良いです。

しまう時は左の写真のように90度に立て掛けます。
バケットはタイヤの固定ボルトの上に置きます。

また、タイヤを後ろにした理由は、砂を入れたときに「後ろにひっくり返らないように」です。

実験開始。
砂出し量を決めるストッパー(砂量調整板)の位置を決め、ちょうネジで固定しました。

早速砂を入れると
「だめじゃん」
ストッパー板と砂出板の間に砂が入って、砂出板が思いどおり動きません。

「バカじゃん」
そんなこと最初から分かるでしょうにネ。
分からずに作っていた私は本当にバカです。

砂を入れて初めて気づくとは・・・・・・情けない・・・・・

そこで砂出板を大きくして、ストッパー板の位置を上げました。
ついでに、砂出板の変形防止を兼ねて両横に添え木をつけました。
バケットの幅は90cmです。
砂がタップリ入ります。
砂出板をストッパーまでずらすと・・・・・・・

いい感じです。
バッチ・グーです。


(自己満足・・・褒めてくれる人はいませんから)
中央は、止むを得ません。
スリット付きL型金具です。
経年及び砂の重さによるバケットの変形防止用ですから。

全体に安定した砂の量を出すのには絶対必要です。
途中で砂出板を戻すと・・・・・・

砂が止まりました。
こちらも バッチ・グーです。
再スタート。
バケットを揺することなく、自然流下で全部出ました。

【重力ドロップ式サンド・スプレッダーもどき】完成。

【追記】

11月30日

8mmでカットしました。
先日、ローラー掛けの時に「次回は8mm」と決めました。
戻る    前へ   上へ   次へ