SDI  

夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字

  ごらんいただき、誠に
  ありがとうございます

    by combine

                   【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション

・・・・・・・・ 2008.05.11・・・・・・・・


雨は午前中で上がりました。
芝生が乾くのを期待しながら買い物に行き、3時から芝刈りを開始しました。
ケンタッキーブルーグラスの【アワード】と【ブルーベルベット】、そしてトールフェスクの【アリッド3】の
葉先部分は乾いています。
クリーピングベントグラス【A-1】のグリーンは水滴が沢山残っています。

今日はナショナル(四番機 05式 T-5型電動芝刈り機、2007年11月 六番機(バロネス)の配備に伴い下処理班に配属)で刈りました。
グリーンは砂を噛む可能性があるので予定どおり8mm、グリーンエッジ15mm、それ以外は25mmでカットです。
今日のグリーン8mmカットは砂を噛むことはありませんでした。次回の5mmはどうなるでしょう?
次回も安全を期し、ナショナルの出番予定です。

ケンタッキーは目砂で平らになったので、芝刈り機が「スーッ」と滑る感じで気持ち良いです。先日までは、凸凹で芝刈り機が「ガタガタ」鳴っていました。ちょっとオーバーな表現ですが雰囲気的にはシャコタン(車高短)の車のようでした。

カット後グリーンのみローラーを掛けました。
ローラーはバックで掛けます。まずいっぱいまで前進、そこから2mさがり、1m前へ、2mさがり、1m前へ。
縦、横、斜めに掛けました。トリプルカットならぬ、トリプルローラーでした。
戻る    前へ   上へ   次へ