| SDI |
夢と感動の始まり Start of dream and impression の頭文字 |
ごらんいただき、誠に ありがとうございます。 by combine |
|
|
【スタート オブ ドリーム アンド インプレッション】 |
|||
・・・・・ 2007.05.05 ・・・・・ 今日は庭の南側のエッジング。 (作業前) 昨日と同じように「管理隊」所属の、年式不明 手動型エッジカッター 通称「のこぎり鎌」で「ザクザク」。 写真の右側がケンタッキーブルーグラス。左側の色の薄い部分が高麗芝。 |
|
| 「芝刈機大隊、冬芝小隊」所属の 五番機 06式 T-40型電動芝刈機で刈れるように石から15cmが目安です。 | |
| こちは石の下。 (作業前) まず、高麗芝を剥ぎ取ります。 |
|
| 剥ぎ取った状態。 | |
| 南側はシックに黒色の砂を入れました。 (白色同様左官用の小石) |
|
| 西側も同じように。 | |
| こんな感じです。 | |
| 自己満足。(趣味ですから) | |
| 続いてベントグリーンの芝刈り。 「芝刈機大隊、冬芝小隊」の、四番機 05式 T-5型電動芝刈り機で5mmにカット。 |
|
| こちらも自己満足。 | |
| さっそく「グリーン小隊」の 06式 ステンレス型グリーンフラッグを立てて、パターの練習。 (はっきり言って、下手です) |
|
| 今度は畑の芝地に移動。 こちらのケンタッキーブルーグラスは、 「芝刈機大隊、冬芝小隊」所属の 五番機 06式 T-40型電動芝刈機で40mmにカット。 |
|
| 芝刈り中。 | |
| 40mmカットは電気コードが芝にもぐります。 | |
| 「以上をもって、本日の作業を終了する。撤収、解散」 「タタタタッテタットタッテタタタタッテタットタ、タタタタッテタットタッテタタタタッテタットター」 (以上解散ラッパでした) |
|
| 戻る 前へ 上へ 次へ | |